- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2025/09/30

👦「ママ、なんでこれが“ひこうき”じゃなくて“りょかくき”なの?」
子どもからの突然の質問に、どうやって答えていますか?
自分でも分からなかったり、どう説明したらいいか悩んだりすることもありますよね🤔
私もそんな場面に出くわして、
「これ、AIで一緒に調べたら面白いかも!」
と思ったんです。
この記事では、
✔️親子でAI(パプちゃん)を使って
✔️音声入力や簡単な指示を使いながら
✔️子どもでも理解できる説明を引き出す方法
をシェアします。
小さい子どもでも、スマホやパソコンを遊びだけではなく学びのツールとして使えます✨
具体的な体験を通して、親子で楽しみながら調べ物をするヒントをお届けしますので、ぜひお読みください💡
きっかけ
6歳の息子がこのカードを私のところに持ってきて
👦「これは”ひこうき”なのに、なんで”りょかくき”?(って書いてある?)」
と訊いてきました。
これは分からないことを自分で調べて知恵をつけるチャンスだなと思い

続きは、リベシティにログインしてからお読みください