この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/01

この記事は約8分で読めます
要約
簿記はなぜ難しいのか?
合格に向けて具体的なステップを解説します。
●先日、簿記に合格しました!
➡簿記の知識はゼロからのスタート
実際に簿記の勉強を進めていくと、(こんなところがつまずきやすい)(これは注意ポイントやな)と感じることがあったので共有したいです!
●「何から始めればいいかわからない!」という人に向けて、具体的なステップを解説しました。
教師10年以上の経験をいかして、わかりやすく解説します。
みんなで簿記に合格して、日本の未来を明るくしましょう♪笑
簿記の勉強を始める前の心構え
簿記の勉強を始めるにあたって伝えておきたいことは3つ!
①簿記が難しいのは【言葉が難しい】から
簿記は合格率40%前後。挫折する人も多いみたいです。
◎簿記の【何が難しい】のか?
◇ルールが難しい? ➡違う、ルールはシンプル。
◇計算が難しい? ➡違う、桁数が多いだけ。
※難しいのは【言葉】でした。
なじみのない言葉がたくさん出てくるから難しいんです。
◎じゃあどうする?
➡簿記に触れる時間を増やすのがポイント
◇スキマ時間で何度もYoutube動画を見る・聞く
◇お風呂で勉強したことを思い出す
◇朝を起きたら簿記に触れる
などなど。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください