この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/28
子育てしながらの簿記取得戦略

子育てしながらの簿記取得戦略

会員ID:eiYD4qm3

会員ID:eiYD4qm3

この記事は約3分で読めます
要約
私は29歳、3歳と0歳の育児中のママです!平日、3歳の長男はプレ幼稚園、(14時まで)0歳の次男は自宅保育。土日はパン屋さんでパートしています。この記事ではそんな私がどのようにして時間を作り、どうやって簿記三級を取得したのかを書いています。

子育てしながらの簿記取得戦略

まずお子さんの育児中のママさん、いつもお疲れ様です!

特にお子さんが小さいうちって自分の時間がほんとーっに取りにくいですよね。。

私も絶賛男の子二人を育児中で自分の時間がなかなか取れないですが、なんとかかんとか頑張って簿記三級を取得したのでその方法が少しでも皆さんのお役に立てるといいなと思います。よろしければ参考にしてみてください!


早朝に活動する

子供が起きている時間は勉強なんてできません。

なので子供が起きる前に勉強します!

私は毎朝4時には起きて勉強していました。

4時〜6時40分までの旦那が家を出るまでの時間は絶対自分の時間だ!と強い意志を持って取り組みました。

この早朝時間はまとまった時間が取れるので、模擬試験などのタイムアタックにおすすめです!

その間に子供が起きてしまった場合は旦那にお任せしました。

もしできれば子供が寝ている部屋とは別室で勉強するのが良いと思います◎

昼寝時間を利用する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eiYD4qm3

投稿者情報

会員ID:eiYD4qm3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:NpNklfOH
    会員ID:NpNklfOH
    2024/09/28

    自分も今簿記の勉強をしていて、勇気づけられる記事でした! 投稿ありがとうございます!

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/09/29

    お力になれたようでとても嬉しいです!簿記の勉強頑張ってくださいね!😌時間は作るもの、です❤️😌

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者