• 投稿日:2024/10/26
【家計管理】家計管理を見直したことで「稼ぐ力」も身に付いた気がする話!

【家計管理】家計管理を見直したことで「稼ぐ力」も身に付いた気がする話!

  • 2
  • -
会員ID:d3xzkuPY

会員ID:d3xzkuPY

この記事は約3分で読めます
要約
家計管理の見直しをしたことで、職場においても効率化やコスト削減を意識して目的を持って仕事に取り組めるようになり、結果として「稼ぐ力」まで身に付いてきた気がした話を紹介します。

貯める力から稼ぐ力への流れ

家計の見直しをする

お金が貯まるという成果が出る(貯める力)

効率化やコスト削減の意識が高まる

仕事でも改善箇所がないか考える

自身の業務内で実践したり
改善提案してみる(稼ぐ力)

成果が出ると仕事にも精が出る

さらに目的を持って仕事に取り組める

会社に評価される

kawaが実施した業務改善

(前提)
中小企業の総務担当のため、
人事、労務、各種管理など業務内容が広域。
比較的簡単に上司への改善提案が可能で、
根拠さえあれば受け入れてもらえる職場。

まだ入社1年で、仕事量が多くないのも功を奏し、
自分で考えてコスト削減案を作成する
時間があります。

(実施したこと)
・保険の見直し
・利用率の低い福利厚生廃止及び代替案
・光熱費の見直し
・ゴミ箱の配置換え など

家計で実践したことをそのまま会社に
置き換えて実施しました。
それぞれ小さなことかもしれませんが、
1つ1つの積み重ねが稼ぐ力の向上に
繋がっていると感じています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3xzkuPY

投稿者情報

会員ID:d3xzkuPY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません