• 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2025/11/05
シニア世代にらくらくスマホをおすすめしない理由!最適解はやっぱりiPhone⭐️

シニア世代にらくらくスマホをおすすめしない理由!最適解はやっぱりiPhone⭐️

ねこやん🐱@初心者さんサポートします

ねこやん🐱@初心者さんサポートします

この記事は約4分で読めます
要約
シニア世代のご家族のスマートフォン選びで悩んでいませんか?「らくらくスマホ」が年配の方向けと言われていますが、実はiPhoneの方がおすすめなんです。今回は、らくらくスマホの意外な使いにくさと、iPhoneがシニアの方に最適な理由をご紹介します。

らくらくスマホの意外な落とし穴

1. 機能が限定的

らくらくスマホは、シンプルさを追求するあまり、機能が制限されています。最新のアプリが使えなかったり、写真や動画の編集が難しかったりと、できることが少なくなってしまいます。

特にLINEなどの外部アプリとの親和性が低く、カスタマイズもしにくい、提供期間が短い・・などの問題があります。

2. 画面が小さい・独特のタッチ操作を求められる

文字を大きくしたつもりが、かえって情報量が少なくなってしまうことも。結果的に、複数の操作が必要になり、使いづらさを感じる方も多いのです。

また、機種によっては独特のタッチ操作が求められ、「押し込まないと反応しない設定」になっている場合もあり、慣れていない人は戸惑います。

3. 周りに使っている人が少ない

困ったときに、周りの人に聞きにくいのが現実です。同じ機種を使っている人が少ないため、解決策を見つけるのに時間がかかることも。

直接、携帯ショップへ行けばと思われますが、昨今の携帯ショップは事前予約が必要な場合が多く利便性が悪いのが現状です。

iPhoneがシニアにおすすめな理由

1. 直感的な操作性

iPhoneの操作はシンプルで分かりやすいです。画面上のアイコンをタップするだけで、様々な機能にアクセスできます。また、音声操作も充実しているので、入力が苦手なシニア世代にもLINEなどのチャットコミニケーションが楽しめます。

2. 困った時にも、すぐに聞ける!

日本ではiPhoneユーザーが多いので、困ったときに周りの人に聞きやすい環境があります。子供世代はもちろん、孫世代ともiPhoneを通じてコミニケーションが取れるので一石二鳥ですね!

3. 便利な設定オプション

iPhoneには、シニアの方に便利な設定がたくさんあります。文字サイズの変更、画面の明るさ調整、拡大鏡機能など、自分に合わせてカスタマイズできます。

またSiri(音声アシスタント)をうまく使えば、画面を見ずに操作をすることもできます。

4. 買い替えサイクルが長め

iPhoneの買い替えサイクルは一般的に3〜5年とされており、長期にわたって安定した使用が可能です。

Appleは古い機種にも長期間のソフトウェアサポートを提供しているため、安心して使えます。また、iCloudバックアップを利用すればデータ移行が簡単で、機種変更後も操作性に大きな違和感がないため、スムーズに新しいiPhoneを利用できます。

5. キャリアを選ばず自由な通信契約が可能

iPhoneはキャリアを自由に選べる柔軟性が魅力です。

2021年10月1日以降に発売されたモデルはSIMフリーなので、どの通信事業者のSIMカードも使えます。

また、簡単にSIMロック解除ができ、幅広い周波数帯に対応しています。さらに、eSIM機能を利用すれば物理SIMなしで簡単に切り替え可能であったり、複数のSIMを設定することもできるので、使用者のニーズに合わせた通信契約が選べます。

まとめ

ねこやん🐱は、数年前に弟から「義理のお母さんのガラケーをスマホに変更したい」と相談を受けました。

弟は短絡的に「らくらくスマホでいいよね?」っと言いましたが、ねこやん🐱は全力で否定し、「絶対iPhoneがいいよ!」と説明しました。

それは某キャリアサポート窓口での経験で、お客様から「らくらくスマホを買い与えたが、私たちが使っているスマホと違いすぎてわからない」と言われる事が多かったからです。

実際に電話で使い方を説明しても、うまく操作できない方が多く「どこが、らくらくなんだろう?」と思っていました。

それから数年経ちますが、弟の義理のお母さんはiPhoneを使いこなして何も困っていないといい、毎日、孫とLINEしています。弟夫婦も自分たちが教える事ができるのでiPhoneにして良かったと言ってくれます。

このような経験から、シニア世代にはiPhoneが最適解だ!という結論に達しており、このお話は何度もリベシティの皆さんにもしてきたので、今回はノウハウ図書館にも載せることにしました。

参考になれば幸いです!

スクリーンショット 2025-03-23 10.10.57.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ねこやん🐱@初心者さんサポートします

投稿者情報

ねこやん🐱@初心者さんサポートします

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:cF4P1VAo
    会員ID:cF4P1VAo
    2025/03/20

    私の父もシニア向けの携帯を使っていて 動作が遅いのと、写真を撮っても綺麗に撮りきれていません。 少し貯金してお誕生日にプレゼントする決心がつきました♡ ありがとうございました!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2025/03/20

    ayaさん、レビューありがとうございます🐱 お父様へのプレゼント🎁素敵です💓

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2025/01/16

    i-phoneSE第3世代に乗せ換えて文字を大きくしたのに・・・らくらくホンに変えてほしいと言ってきている両親・・・iPadかiPadminiを買ってさらに大きな字で見られるようにしようかと考えています・・・。 らくらくホン、ほんとに私達からはつかいづらくて・・・文鎮みたいな動きの悪いらくらくホンをドコモの高い価格帯で何年も使用していてびっくりしたのでi-phoneにして日本通信にしたのに・・・ よりそってあげたい気持ちと残念な気持ちでもやもやしちゃっています。

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2025/01/16

    すっくさん、レビューありがとうございます🐱 せっかくしてあげたのに・・と残念なお気持ちとってもわかります。できればもう少しツッコんで具体的に何が使いづらいのか把握してあげて、使いやすくなる設定などが無いか検討したいですね!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:LEYCjtHO
    会員ID:LEYCjtHO
    2024/11/29

    もう十分シニアですが iphoneを 楽しく便利に使わせてもらってます りべで教えてもらってるように apple saportに 突撃することもありました 無料で 親切に教えてくださいました iphone推しの声を上げましょう('ω') 

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/11/29

    くーるさん、レビューありがとうございます🐱 Apple Storeになかなかいけない地域にお住まいの方もいるのですが、少なくとも携帯ショップの数よりiPhone使ってる人の人数の方が多いので、身近な人に聞けるiPhoneが良いと思うんですよね〜

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:bnIrtLQR
    会員ID:bnIrtLQR
    2024/11/23

    親のスマホが古くなっているのでiPhone を進めてみますm(_ _)m 親は1G程度しか使わないライトユーザーなので価格は抑えながら、バッテリーの持ちがいいiPhon13は候補として良いかご教示願います。

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/11/23

    ミナイロさん、レビューありがとうございます🐱 そこまで高性能を求めなければiPhone13で良いと思いますが、別記事にまとめていますがiPhone15から飛躍的に充電効率が良くなっているので、iPhone15でも良いのかな?と思います。

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:GoO9s7ui
    会員ID:GoO9s7ui
    2024/11/10

    やっぱりそうですよね!!!母親と姉のスマホがアンドロイドのらくらくスマホでいちいち調べていつも問題解決が必要なので、説得できそうなタイミングをみてIPHONEへ切り替えてもらえるようにがんばります!この記事のおかげで決心しました笑うまく話していきますね!ありがとうございます!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/11/10

    優さん、レビューありがとうございます🐱 iPhoneは値段も修理代も高いから・・と躊躇されることもしばしばありますが、結局、コミニケーションコストやリセールの良さを加味すればトータルで悪くないとなります!ぜひぜひ!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:tOXfb7Ei
    会員ID:tOXfb7Ei
    2024/11/02

    実家に帰った時など、母に携帯ちょっと見て〜と言われますが、扱いが分からなくて、困る事が多々あります💦 80歳の母もまだ何とかお友達とLINEや写真を送り合ってるみたいなので、次はiphoneを勧めたいと思います😊 参考になる記事、ありがとうごさいます!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/11/02

    なおみんさん、レビューありがとうございます🐱 余裕があれば、今の電話が壊れる前にiPad miniを使ってもらって慣れてもらうのも手段の一つです。 年配の方でも、LINEや写真、ゲームやAIなど楽しみたいのです!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:fvq7j7Uh
    会員ID:fvq7j7Uh
    2024/10/25

    使っている人が多いものが、みんなに聞けて解決しやすいよね。 かんたんスマホも高齢者にはやっぱり難しい。だったら、家族や周りが持っている同じ機種の方がいいと思う。

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/10/29

    せっちゃんさん、レビューありがとうございます🐱 直感的に操作できるのであれば、良いのですが かんたんって言いながら意外と難しいので困ったもんです💦

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

  • 会員ID:oPAQ6YTh
    会員ID:oPAQ6YTh
    2024/09/29

    私も父がスマホにするときにショップ店員さんに「iPhoneだと壊れた時に高額の修理代になりますよ😇」と言われ、父だけAndroidにしたの失敗でした。買い替えた時だけ聞きに言っても大丈夫やったのに今は「有料でお答えします!」と言われ、今は私が調べて教えるハメに…母はiPhoneなのですぐに操作できるのですがAndroidはLINEも微妙に違うので凄く時間かかります😭(全く違う方がまだマシなのかもしれません)なので買い替えの時に今の私のiPhoneは売らずに父用にしよう!とねこやんさんの記事で確信に変わりました!ありがとうございます!!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者

    2024/09/29

    確かに、間違いではないんですよね。本体代金も修理代もiPhoneの方が高額です😭電話しか使わないなら、らくらくスマホでもいいですがLINEしたり綺麗な写真を撮影したりシニア世代であっても色々したいんです。 最初は戸惑うと思いますが慣れれば大丈夫ですので次回はぜひ!

    ねこやん🐱@初心者さんサポートします

    投稿者