この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
.png)
今回はリベの推奨事項と宿題リストの費用対効果をまとめた図を紹介します。まずはこれが図でCanvaで作成しました。
上に書いてあるほうが基本コストがかかり、下にあるのは無料のものです。文字の大きいもののほうが特に重要と思われるもので、左にいくほど効果が高いと思われるものです。左上は投資関係やマイクロ法人化で効果は未知数大きな利益を得られる可能性は高いですが、損失まねく可能性もあるものです。どれが無料かとある程度の費用は把握していますが、私の感覚で書いてるので実際とはずれている可能性があることも付け加えます。
私の進捗状況
つぎに私の進捗状況を色分けして図に表したものがこちらです。達成できてないものが結構ありますね。
まとめ
今回の記事、そして図がリベの推奨事項や宿題リストの費用対効果の参考になれば幸いです。宿題リストや推奨事項がんばりましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください