- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2025/09/29

リベ区にはほぼ車でしか行かない私が
リベ区周辺の駐車場情報をご紹介させていただきます。
お車で行く方の参考になれば嬉しいです。
はじめまして。お父ちゃんです
私は大阪の南側に住んでいて
リベ区には最低月一回。
多い時は週一回行っていた時もありました。
電車で行けば良いんだけど…🚃
電車だと一時間位かかるし、
時間を考えると車のほうが動きやすいんですよね😅
でも駐車場は出来れば安く抑えたい!
そんな私がマップで調べ、
実際に利用したコインパーキング情報をご紹介!
①GS ParGS Park 新町一丁目
西大橋交差点すぐのこちらのパーキング🅿️
・リベ大クリニック
・ちひろ菓子店
・SIKI(太郎さん美容院)
・あらた屋
・四ツ橋オフィス
から近いので、リベ区を存分に楽しみたい方にオススメ!
利用料金も安く
・6時間→1,200円
・12時間→1,800円
駐車スペースも18台分あります。
まだ出来たばかり(2024/09/29時点)で、
知ってる人が少ないのか空いていることが多いです。
総合的にはかなりいいんだけど、
ただ一つ改善して欲しいポイントが
『現金のみ』
カードが使えるようになれば100点です💯
https://maps.app.goo.gl/2UJ3Rs9B2A89W9Cy9?g_st=com.google.maps.preview.copy
②阪高ファインパーク 新町
一本中に入っていますが、
①GS ParGS Park 新町一丁目 同様
リベ区を存分に楽しみたい方にオススメです。
月〜土 8:00〜22:00
4時間まで 1,600円
日・祝 8:00〜22:00
4時間まで 1,200円
カード利用もOK!
ただ、最大料金の上限が4時間と少し短め。
4時間以内の利用ならアリかも!
あと、一番奥とその手前はバックで入れないと入れられません。
ご注意ください⚠️
https://maps.app.goo.gl/cJfSo4GFezW9sox18?g_st=com.google.maps.preview.copy
③リパーク 新町1丁目第3
こちらも一本中に入っていますが、
リベ区を存分に楽しみたい方にオススメです。
カードでのお支払いも可能です。
ただこちらも最大料金の上限が4時間。
最大料金は1500円です。
https://maps.app.goo.gl/D5ybpFG6sBA6rFzD7?g_st=com.google.maps.preview.copy
④タイムズ四ツ橋第3
四ツ橋オフィスの入っているビルの真裏にあるコインパーキング🅿️
一秒でも早くオフィスに着きたい方にはオススメです!
カードの支払もOKなのですが・・・
最大料金が少しお高め
月〜金
24時間以内 2,200円
土日・休日
24時間以内 2,000円
長く停めるならオススメです。
ただ、四ツ橋筋沿いにあるパーキングのため、
満車のことが多いです。
https://maps.app.goo.gl/cpW7GnpACuZ2zzd26?g_st=com.google.maps.preview.copy
⑤Dパーキング 四ツ橋NKビル
こちらもオフィスからすぐのパーキング
ここだけ「立体駐車場」
Googleマップの情報と違いますが、
最大料金5時間 1,500円
だったような🤔
ただし!
夜22:00以降は出庫出来ないので、ご注意を⚠️
お支払いは現金もしくはPayPayです。
ハイルーフ車は埋まりやすいです。
https://maps.app.goo.gl/s22tRi8dZvsetZC27?g_st=com.google.maps.preview.copy
⑥パーキングチケット
・リベ大クリニック
・SIKI(太郎さんカット)
・ちひろ菓子店
の利用で、短時間でオススメなのが
なにわ筋の側道にあるパーキングチケット🎫
一時間300円で停めることが出来ます。
側道の白枠内に駐車して、
歩道に設置されてある機械でチケットを発券。
(現金のみ)
ダッシュボードなど
外から見える所にチケットを置いておきます。
ただし延長の場合は、チケット再取得の必要があります。
時間を超えての駐車は駐禁の対象となるのでご注意ください。
私は、クリニックやカットの時に利用することが多いです。
が、空いていないことも多々あります。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/tyusya/1/6028.html
まとめ
いかがだったでしょうか?
また新しい情報があれば、随時更新していきますね。
車は金食い虫だけど、郊外は車がないと生活しにくいですよね😅
リベ区を車で訪れる方のお役に立てれば嬉しいです🎶