- 投稿日:2024/09/30
- 更新日:2024/12/12

この記事は約3分で読めます
要約
毎日やる習慣は、リズムが整い、無駄な思考が削除され、PDCAサイクルを高速かつ高頻度で回せるため、週に数回の行動よりも簡単に習慣化が可能です!
どんな習慣も毎日行えるように設計しよう!
こんにちは!
習慣化がとても大好きかつ得意な僕が、これまでの人生で培った「習慣化」に関するノウハウや経験を公開しています。
ブログやSNSでの発信を通じて、1人でも多くの方が「習慣の悩み」や「三日坊主」から解き放たれるように活動しています!
毎日やる習慣の方が簡単な理由とは
今回は、「毎日やる習慣の方が、週に数回程度やる習慣よりも断然簡単である」という話をします。
この考えは感覚的に理解できるかもしれませんが、より詳しく説明していきます。
以前、ある方から「ジムに行く習慣がなかなか身につかない」と相談を受けたことがあります。
詳しく話を聞いてみると、その方は「週に2回ジムに行く」という習慣を身につけようとしており、これが習慣化できない原因だということが分かりました。
ジムとの契約や時間の都合などで毎日ジムに行けない場合、「ジムに行くこと」をそのまま習慣化するのはあまりお勧めできません。
この場合、もっと柔軟に「筋トレをすること」を習慣化の目標に設定し、ジムに行ける日はジムで、行けない日は自宅で筋トレをするなど、毎日繰り返せる行為に焦点を当てる方が効果的です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください