この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2024/10/02
投資デビュー 少額でも買えるようになった高配当株 NTT &ソフトバンク どちらも魅力的な株価に!

投資デビュー 少額でも買えるようになった高配当株 NTT &ソフトバンク どちらも魅力的な株価に!

会員ID:J7elhr1g

会員ID:J7elhr1g

この記事は約3分で読めます
要約
情報通信セクターで、高配当のNTT(日本電信電話)。少額からでも投資ができ、若い方にも大人気です。しかし9月27日に株式分割されたのが、ソフトバンク。なんと10分割!9月末時点で株価NTTが 149.8円 ソフトバンクが191.3円。どちらも魅力的な少額からできる会社紹介。

はじめに

日本の3大通信キャリアといえば、9432NTT(日本電信電話)、9433(au)KDDI、9434ソフトバンクです。ここでは株式投資の視点で比較していきたいと思います。(銘柄を推奨しているわけではありません。あくまで参考としてご覧ください。投資は自己責任でお願いいたします。)

高配当株銘柄

3社とも株式投資の高配当として人気の銘柄です。

1.配当利回り (2024、9月27日終値)

NTT 3.47%.

KDDI 3.04%

ソフトバンク 4.5%

配当利回りとは・・購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受け取ることができるかを示す数値。

配当利回り=(株価1株あたりの年間配当金​)➗1株購入価額×100

2. 1株いくらで買える?

では配当をもらうためにはいくら必要なのでしょう。以前は100株単位でしたが、現在は、単元未満株も買えるようになり投資しやすくなりました。3社を比較すると、NTTやソフトバンクはお小遣いでも買える金額に対し、KDDIはまだ高いですね。2社は株式分割したので投資しやすくなり嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J7elhr1g

投稿者情報

会員ID:J7elhr1g

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:NXBxtJOf
    会員ID:NXBxtJOf
    2025/03/13

    初心者の私にもわかりやすい記事をありがとうございます🙏 softbankもNTTも身近な大企業なので、不安は少ないですが 買うならちゃんと企業の今の状況を調べて納得出来てからですよね☺️