この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2024/10/02

はじめに
日本の3大通信キャリアといえば、9432NTT(日本電信電話)、9433(au)KDDI、9434ソフトバンクです。ここでは株式投資の視点で比較していきたいと思います。(銘柄を推奨しているわけではありません。あくまで参考としてご覧ください。投資は自己責任でお願いいたします。)
高配当株銘柄
3社とも株式投資の高配当として人気の銘柄です。
1.配当利回り (2024、9月27日終値)
NTT 3.47%.
KDDI 3.04%
ソフトバンク 4.5%
配当利回りとは・・購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受け取ることができるかを示す数値。
配当利回り=(株価1株あたりの年間配当金)➗1株購入価額×100
2. 1株いくらで買える?
では配当をもらうためにはいくら必要なのでしょう。以前は100株単位でしたが、現在は、単元未満株も買えるようになり投資しやすくなりました。3社を比較すると、NTTやソフトバンクはお小遣いでも買える金額に対し、KDDIはまだ高いですね。2社は株式分割したので投資しやすくなり嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください