この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2024/09/29
レジャー&防災対策に買ってみた!ポータブル電源&ソーラーパネル 

レジャー&防災対策に買ってみた!ポータブル電源&ソーラーパネル 

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約8分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 9月1日は防災の日!ということで、4週間経ってしまいしたが、今日は防災対策にソーラ+ポータブル電源はいかが?というお話をしてみましょう。

 ミニマリストの私が、悩みに悩んで2ヶ月!

その結果、買うことに決定しました!! 

 

 1. ポータブル電源とは何か?

 ポータブル電源は、大容量のバッテリーを内蔵し、持ち運び可能な蓄電池です。

 ACコンセントやUSBポートが搭載されており、電源がない場所でもスマートフォンや家電に電力を供給できます。

 キャンプや車中泊だけでなく、地震や台風などの災害時にも非常に役立ち、特に日本のような災害大国では重要なアイテムですね。

 私が購入したのはこちら!!

vo-meli304.jpgUSB-Cもついている!

AC電源(普通のコンセント)

シガーソケット 

裏はLEDライトついています!

これ1個キャンプに持っていったらいい感じです!


  

 2. ポータブル電源の価格帯 

 ポータブル電源の価格は数万円から20万円を超えるものまで多岐にわたります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません