この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
漫画雑誌が減ってきた。
昔からよく読みたい漫画雑誌を貯めておいて、まとめて読んで、漫画代を節約するため、活用しています。しかし、通っているネットカフェの1つの漫画雑誌が徐々に減ってきております。物価高騰や経営難なのか定かでは無いのですが、徐々に購入しなくなった漫画雑誌が店によって増えてきています。
バックナンバーを置かなくなった。
また別のネットカフェですが、直近で訪れた際にはバックナンバーがすべてなくなっていました。他のネットカフェとの併用で一通りのものは読めていたのですが、週刊誌ならその週で、月刊誌であれば、その月で読まなければ、もう読めなくなる事態となっています。
値段が高騰した。
近年ですが利用しているネットカフェが以前よりも高50円〜100円ほど高騰しています。雑誌も減り、値段が上がりつつある状態です。
公式のウェブサイトが発展して、そちらで読めることが増えた。
近年、出版社の公式のウェブサイトが発展しています。そのため、マイナーどころの漫画雑誌の作品は最新話から2,3話遅れで良いなら無料で読めます。例えば、学長が紹介していた正直不動産は3話遅れでも良いなら『ビッコミ』といったサイトで読めます。またラノベ系の月刊誌なら『コミックウォーカー』といったサイトで連載している8〜9割の作品は1話遅れで読むことが出来ます。ジャンプやマガジンといった人気のある作品は、読めない作品は多いですが、そのような人気作品は、大抵どこのネットカフェにありますし、たまにある平日休みや祝日にでもまとめてネットカフェ読めばいいですし、倫理的にどうかと思う人や潔癖な人でなければブックオフで立ち読みして大筋を確認することも出来ます。(店によってはいくらか読めないようにしてる店舗もあります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください