この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2024/09/29

自宅の給湯器を取り替えた際に、捨てる予定だったガス給湯器を売りに行きました。その経験をもとに今回の記事を書きます。
捨てるガス給湯器がお金に変わります
実は、給湯器を買い取ってくれる業者が存在します。(通常、交換業者が処分します。場合によっては処分料がかかることもあります)
ガス給湯器はどこに売れるのか?
みなさん、こんな標識を見たことがあるでしょうか?
街中ではあまり見かけませんが、人通りの少ない場所や目立たないところにあることが多いです。(これはあくまで私の印象ですが、、笑)
これらはスクラップ業者やリサイクル業者です。
スクラップ業者やリサイクル業者は、集めた鉄くずや銅などを圧縮・加工して販売しています。そのため、鉄くずなどを持ち込めば買い取ってもらうことができます。
ガス給湯器はなぜ売れるのか?
ガス給湯器には銅が使われているため、金属リサイクル業者やスクラップ業者が買い取ってくれます。
たとえば、ガス給湯器以外にもモーター、水道の蛇口、タイヤのホイールなども買い取ってくれることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください