この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/08

あおぞら銀行の口座を解約しました:金利差が縮まり口座集約へ
普通預金の金利が0.2%と高めで知られる「あおぞら銀行」は、金利の高さを理由に利用していました。
しかし、あおぞら銀行はアプリが2つもあり、スマートフォンの画面で煩雑に感じることや、ネットバンキングの操作が非常に使いづらいことが不満でした。さらに、家計管理を簡素化するため、複数の銀行口座を整理することにした結果、あおぞら銀行を不要と判断し、解約しました。
また、3メガバンク(みずほ、三井住友、三菱UFJ)が普通預金の金利を従来の0.02%から0.1%に引き上げることを発表し、あおぞら銀行との金利差が縮まったことも解約の理由の一つです(例:2024年9月30日現在、三菱UFJ銀行の普通預金金利はこちら: 三菱UFJ銀行の金利情報)。これにより、あおぞら銀行の金利の魅力が相対的に薄れ、解約の決断に至りました。
解約手続きの流れ
あおぞら銀行、解約手続きは意外とアナログで手間がかかりました。「BANK口座」の開設はネットで簡単にできますが、解約手続きの申し込みは電話のみとなっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください