この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
  • 更新日:2024/10/02
アイラップを御存じですか?アイラップを知れば料理の手間がぐっと楽になりますよ!

アイラップを御存じですか?アイラップを知れば料理の手間がぐっと楽になりますよ!

会員ID:QIcK6HhX

会員ID:QIcK6HhX

この記事は約3分で読めます
要約
料理の時間を短縮して満足度を下げずに日々の時間を有意義に使えるように、アイラップを紹介したいと思います。 料理の下ごしらえから上手に使えば仕上げまでアイラップ一つで出来ますよ! 洗い物も少なくて済みます。

こんにちは!はちこです。

毎日ご飯の用意に時間を取られてはいませんか?

私は料理が苦手な方ですが、アイラップに出会いとても便利だったので紹介したいと思います。

1000004293.png私が購入した当時 100枚入り 大体200円程度です。

アイラップとは?

食品用として使用できるポリ袋です。

丈夫で破れにくい高密度ポリエチレンでできており、

耐熱温度が120度、耐冷温度-30度で冷凍⋆湯せん⋆電子レンジにも使用できます。

防湿性にも優れているため、食品の新鮮さを保つことができます。

加熱しても有害物質が出ないので安心して利用できます。

使用する際の注意点

湯せんする際は鍋底に耐熱皿をひく。

電子レンジ加熱する際は結んだり、密封しない。

油が多い食品は電子レンジ加熱しない。

アイラップを使った人気レシピ

ひらひら揚げ

材料

鶏肉 300g 

醤油 大さじ2 

酒 大さじ1

みりん 大さじ1 

にんにくチューブ 小さじ1

生姜チューブ 小さじ1 

だしの素 小さじ1/2

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QIcK6HhX

投稿者情報

会員ID:QIcK6HhX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3zRslbgF
    会員ID:3zRslbgF
    2025/04/10

    ツルハドラッグで先程見かけて気になっていました😳参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:QIcK6HhX

    投稿者

    2025/04/10

    レビュー有難う御座います☺️ YouTubeで沢山アイラップの使い方動画があがっていますので、お手隙の時があればお勧めです😊

    会員ID:QIcK6HhX

    投稿者