この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/01

皆さん白いご飯は好きですか?
私はおにぎりで白米を食べられるくらい大好きです🍚
日本人に欠かせない主食のお米。
毎日ごはんを炊く方も多いのではないでしょうか?炊飯器で何気なく炊いているお米、できればおいしく炊けたら嬉しいですよね。
今回は、お米農家に聞いた「ご飯の美味しい炊き方」についてお伝えします!
1️⃣計量はカップではなく「はかり」で!
お米を軽量するとき、カップを使っている方がほとんどだと思います。しかし、計量時に少し多かったり少なかったりと、若干の誤差が出てしまいがちに......。
正確な計量をするためには「はかり」を使うことをがおすすめだそうです! また、カップでの計量時にありがちな「今、何杯入れたっけ?」といったうっかりミスを防ぐこともできます。
ごはんをおいしく炊く上で大切なのは、お米と水のバランス!
✅お米1合(約150g)に対して水200mlが目安になります。
2️⃣手早く「3分以内」に研ぐ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください