- 投稿日:2024/10/01
- 更新日:2024/12/04

はじめに
出産後のお母さんの身体は、外見からは分かりにくいのですが、大ケガをした状態といっても過言ではありません。
そんな身体で神経をとがらせながら、生まれたばかりの赤ちゃんを昼夜問わず見守る日々が始まります。生後間もない赤ちゃんは、ミルクを上手に飲むこともできず、お母さんは必死にお世話をしていきます。
正直なところ、それをたった一人でこなすのは本当に大変なことです!
パパも手伝ってはくれるものの、同じく育児初心者だったりして、なんだか頼りない...
両親も助けてくれるかもしれませんが、育児経験は2~30年前の話で、体力的にも少し心配...
そんな状況の中で、私が実際に利用して本当に良かったと思えたのが、「産前産後ヘルパー派遣事業」です。
※この記事では横浜市での取り組みを例に紹介しますが、多くの市町村で同様の政策が行われています。お住まいの自治体のホームページで、ぜひご確認ください。
利用者目線で簡単解説「産前産後ヘルパー派遣事業」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください