この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/02
- 更新日:2024/10/02

最近、学長ライブでも話題となる太陽光発電について、東京都での実例を基にご紹介します。我が家では2023年7月から2024年7月まで太陽光発電を導入しており、年間の電気代を比較してみました。
太陽光発電導入のきっかけ
太陽光発電の導入を決めたのは、東京都の太陽光発電義務化に伴う高額な補助金の存在を知ったことがきっかけです。そこから、複数の業者に相見積もりを依頼し、毎日シミュレーションを行いながら、費用対効果を計算していきました。この過程は非常に大変なものでした。
我が家の太陽光発電システム
場所:東京都立川市
パネル容量:4.7kW(南3.3kW、東1.4kW)
蓄電池容量:7.04kW
屋根の向き:南
メーカー:長州産業
導入費用:2,310,000円(現金一括払い)
補助金:1,515,000円(2023年、東京都の補助金)
実質負担額:795,000円
屋根の面積は比較的小さいため、パネルの容量も限られています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください