この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/03
eSIM手こずり談

eSIM手こずり談

  • 8
  • -
会員ID:sL2aevpv

会員ID:sL2aevpv

この記事は約3分で読めます
要約
機械オンチな私ですが、これまで格安SIMに乗り換え経験あり。 今回eSIMで乗り換えに試みましたが、難航した経験録です。

以前は大手キャリアの通信会社を利用していましたが、格安SIMの良さを知って衝撃を受けました✨

さらなるコスパのいい通信会社を求め、今回はずっと気になっていた日本通信SIMへ乗り換えることに

Amazonでスターターパックを購入

2日ほどで到着。

1000000890.jpg青い用紙を開くと、PC/スマホそれぞれでの申し込み方法、SIM/eSIMそれぞれの本人確認方法が記載されています。

SIMカードの抜き差しがなくなること、今使用しているスマホがeSIM対応であること、少しでも早く乗りかえたいという思いから、eSIMを選択。しかしマイナカードを読み込むことができず住所確認コードの郵送を待つ6日ほど…(T_T)

待っている間に月をまたぎ現在使用中のUQ料金月額発生です🤣🤣🤣

住所確認コードが到着

待ちに待ったコードを元に入力を進めSIMをダウンロードします。

手順は紙ではなくQRコードを読み取り開かねばならず、少しやりにくい印象がありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sL2aevpv

投稿者情報

会員ID:sL2aevpv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません