この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/03
Photoshopでジェネレータープラグインがグレーアウトして選択できない状態を解決する方法

Photoshopでジェネレータープラグインがグレーアウトして選択できない状態を解決する方法

会員ID:DXbggFDP

会員ID:DXbggFDP

この記事は約3分で読めます

Perplexityを利用してさらにわかりやすく

現在私はAdobe Photoshopを使ってWebサイト制作のデザインを勉強しています。

 

Webサイト制作においてはワイヤーフレームを作って、最後にデザインカンプまでできたら画像を書き出していきます

 

その画像の書き出しの方法が最近変わったようです。

 

今までは生成 → 画像アセット

 

だったと思うのですが、現在は

 

ファイル → 自動処理 →  ジェネレータープラグイン → 画像アセット

 

になっています。

 

ところが、何度挑戦しても、私のPC Macbookにはジェネレータープラグインがグレーアウトして表示されません。

 

この問題を解決したくてAdobe内で検索したものの解決せず。


最近はGoogleと並行してPerplexityも使っているので早速検索してみました。

 

すると、あっという間に解決できたので本当に感激です!😭


せっかくなので、同じようにお困りの方がいらっしゃったら役に立つかと思いまして、ノウハウ図書館に記載することにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DXbggFDP

投稿者情報

会員ID:DXbggFDP

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:i1cKr5e7
    会員ID:i1cKr5e7
    2024/10/03

    こんにちは。私はこれからwebデザインを勉強しようか迷っているところです。 私より先を行くりつかさん、応援してます!

    会員ID:DXbggFDP

    投稿者

    2024/10/04

    コメントありがとうございます。先を行くなんてまだまだです。WEBデザインの勉強を迷っていらっしゃるんですね。私もできるかな?と思いながら始めたのですが、水野さんのリベ大スキルアップチャンネルはとても詳しく解説されていて有料級の動画が無料で見られるのでオススメです☺️

    会員ID:DXbggFDP

    投稿者