この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/03
この記事は約2分で読めます
要約
豆腐が大好きな筆者がおすすめする、豆腐の食べ方を紹介します。
豆腐といえば醤油
冷奴と聞いて多くの方が思い浮かぶのは、豆腐に醤油、しょうが、鰹節、ネギなどが乗っている姿かと思います。
美味しいのは間違いないですし、筆者も家ではその食べ方が定番です。
今回は、ある悩みから生まれた豆腐のおいしい食べ方を紹介します。
ぜひご覧ください!
結論:塩で豆腐を食べてみよう
豆腐が大好きな筆者は、お弁当にも豆腐をもって行きます。
ですが、醤油をかけて持って行っていくと、醤油が薄まって本来の冷奴のおいしさが味わえないことに気が付きました。
そこで、塩を振れば豆腐に染みて味もしっかり残るのではないかと考え、タッパーに移した豆腐に塩を振りかけました。
すると、塩の味がしっかり残り、大豆本来の甘味、うまみ、香りが引き立ち醤油とは違った豆腐の楽しみ方を発見しました。
以降、お弁当に豆腐をもっていくときは塩をふりかけて食べるのが、筆者の定番です。
見た目は豆腐に塩を振っただけなので、周りの方から「何もかけずに食べてるの?」と聞かれたこともありますが、味は保証します笑
続きは、リベシティにログインしてからお読みください