この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/04
【転勤族になる方必見】転勤族栄養士が引っ越し先で受けたの洗礼

【転勤族になる方必見】転勤族栄養士が引っ越し先で受けたの洗礼

会員ID:Y5UuAT1L

会員ID:Y5UuAT1L

この記事は約3分で読めます
要約
どこでも働けると思っていた栄養士の職がない!? 転勤族夫と結婚した私が、引っ越し先で資格を持っていてもやりたい仕事に就けなくて、転職を決意!

初めまして、2児兄弟のママあっちんです☺️

ご覧いただきありがとうございます。

人生で初めてブログというものを書きますので、温かい目で読んでくれたら嬉しいです🙏

私は、転勤族栄養士です。

「資格持っていれば強いね〜」と言われることもありましたが、実際に転勤した先でやりたい職がなかった経験をお話ししたいと思います。

(この頃、まだ在宅ワークに注目されていない時)

結論

資格を持っていても、小さな町に行けば行くほど、就職先がない😭

※栄養士は1施設に対して、1人の配置のところが多く、タイミングが合わないと求人に巡り合わない場合があります。看護師さんだと求人あったりするので、職種によります。

転勤族になるにあたって

結婚する前から、同じ栄養士という職種で引っ越しありの転職は経験しており、転勤族になってもどこでも働ける精神でおりましたので、不安は特にありませんでした。結婚前の3年間は地元で保育園栄養士をやっていたため、転勤してもボヤっと「保育園栄養士やるんだろうな〜」と色々考えたり引っ越し先の地域(A市とします)は栄養士養成施設のない地域でしたので、「栄養士の求人あるだろ〜」という意気込みな程に。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y5UuAT1L

投稿者情報

会員ID:Y5UuAT1L

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:7yDm46iw
    会員ID:7yDm46iw
    2025/05/15

    ちょうど夫の転勤にあわせて引っ越したのですが、同様の現象にぶちあたったので、わかる~と思わずつぶやいてしまいました(笑)

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

    2025/05/15

    レビューありがとうございます😊 保健師さんなのですね!保健師さんも同じ現象とは驚きです😮 資格持っていてもタイミングが合わないと結構迷ってしまいますよね😭

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

  • 会員ID:PVCJCvDM
    会員ID:PVCJCvDM
    2025/03/17

    私もこれから引越しで仕事のことを悩んでいました。参考になる記事をありがとうございます。

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

    2025/03/17

    ちょもんさんレビューありがとうございます😊 私も今月引っ越しなので、この記事と同様なことがまた起こってます🤣 転勤族何かと大変ですが、頑張りましょうね😆

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

  • 会員ID:BFM4bgpC
    会員ID:BFM4bgpC
    2024/11/12

    最後まで読ませていただきました。 資格があっても地域によっては上手くマッチしないこともあるのですね!

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

    2024/11/13

    レビューありがとうございます😊 この経験は数年前のことなのですが、何か参考になることができたらと思います🙆‍♀️

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

  • 会員ID:WjtXoLaM
    会員ID:WjtXoLaM
    2024/10/05

    拝読しました😊私は転勤の経験はありませんが、15年間専業主婦で子育てに専念した後、クリニック栄養士として再就職しました。一般論になりますが、管理栄養士の国家資格を取得してスキルアップしておけば転勤時の再就職に有利です。ですが、あっちんさんのご経歴なら、MacBook1つで栄養相談や献立作成、栄養価計算などを受注して稼げそうですね!日本栄養士会もフリーランス栄養士増加を受け、対応しています。あっちんさんのこれからのご活躍を期待しています!😁👍

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

    2024/11/13

    レビューありがとうございます😊 転勤族なら管理栄養士の資格の重要性はありますが、今までの経験を活かして栄養士として困っている人のお役に少しでも立てるよう頑張ります😊🙌

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/10/04

    初投稿お疲れ様です👏 栄養士さんってどこでもすぐ働けるイメージありました! なかなか難しいのですね👀 でも学長が言われてるように今後はAIとか活用して在宅で資格とスキルを活かした事が出来るのでは?と勝手に想像しちゃいました😁 リベにいれば色んな可能性が広がりそうですよね〜

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者

    2024/10/04

    にゃげしずさん✨ 初レビューありがとうございます😊❤️ 現場で経験したことが、在宅でもできると働き方がすごく広がりますよね😊これからどんどん発見していこうと思います🙆‍♀️

    会員ID:Y5UuAT1L

    投稿者