• 投稿日:2024/10/24
【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑤⑥損益通算

【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑤⑥損益通算

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます
要約
※空欄穴埋めの問題形式となっています。  空欄部分【 】についての  正解は記事の終盤に記載しています。  正解を確認したい方は目次の📕正 解📕  から確認しましょう。

09.損益通算

損益通算とは、損失を他のプラスの所得と
打ち消せることができる。

例)
○○所得:300万円の所得
□□所得:‐100万円の所得

=課税標準:【1】万円となる

🔶対象外所得

 💠配当 所得
 💠給与 所得
 💠【2】所得
 💠退職 所得
➡損失は【3】ため

 💠一時所得
 💠雑所得
➡できない
※各所得の中であれば、打ち消せる。

🔶対象所得

 💠不動産所得
 💠事業 所得
 💠山林 所得
 💠譲渡 所得

🔶対象所得の例外

 💠不動産所得
  【4】所得のための負債利子は
  対象にはならない(建物利子はOK)
 💠譲渡所得
  🔷生活に必要ではない資産の譲渡損失
  (30万円を超える貴金属・金地金・
  ゴルフ会員権・別荘)などによる損失
  🔷【4】・建物による損失
  例外(一定要件を満たした居住用財産)
  🔷【5】による損失
  例外(申告分離課税を選択➡配当所得・
     利子所得と損益通算可能)








📕正 解📕

09.損益通算

【1】200
【2】利子
【3】ありえない
【4】土地
【5】株式

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/10/24

    毎日ありがとうございます♫ クレカを作ったりする時、所得が「300万円を基準に」するのは、やはり根拠があったんすね。 🧕「専業主夫で年間所得が200万ではねぇ…ゴールドはできませんねぇ(イ◯ン銀行担当) 楽天銀行とかなら100万円からでもゴールド持てるのに…。 SBIネット銀行は当然NLです。ポイ活飽きた〜。管理がややこしい💦

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/10/24

    いつも読んでいただき、ありがとうございます🎶 基準は私達の知らないところで日々決まっているようです😄 やはり銀行口座はネット銀行一択そして1つがベストのようです✨️ ポイ活は今年のはじめでほぼほぼやめてしまいました〜〜〜

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者