この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
  • 更新日:2024/10/07
iPhoneをAI査定に出して買取時間を短縮しよう(じゃんぱら編)

iPhoneをAI査定に出して買取時間を短縮しよう(じゃんぱら編)

会員ID:V5DZfbP1

会員ID:V5DZfbP1

この記事は約3分で読めます
要約
リセールバリューが高いiPhone。下取り先は、フリマ/買取業者/アップル(Trade in)がある中、買取時間が短縮できるAI査定を試しました! 以下の方向けの記事です ・スマホのリセールにかける時間を見直したい ・フリマ販売手数料10%が高額になりそう

1.自宅での準備

買取業者に持ち込む前に、必須の準備

・スマホ端末のデータ移行と初期化

・「液晶保護フィルム」などアクセサリーの除去

・外部メモリやSIMカードの取り外し

・本人確認書類(マイナンバーなど)

2.店頭で買取査定の申し込み

WEBサイトで会員登録しておくと尚良い

1.店頭にあるQRコードから、会員登録をするよう促されるので従います

2.会員登録後、「買取承諾書」に記入をします

#買取の上限額は、機種ごとに「時価(査定開始の金額)」があり、そこから傷やバッテリーの劣化によるマイナス評価が入ります。査定開始の時価を下回った場合は、買取を中止するのもOK。私の場合は、先に店員さんが調べた「時価」で上限が9万円でした。(2年前の14Pro)

3.受取は、振込か現金の2択ですが「現金」を選びます

4.査定時間は、有人(40〜60分)とAI査定(10分)で、AIを選びます

  登録した会員ページから「おまかせ自動買取_受付QRコード」を発行

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V5DZfbP1

投稿者情報

会員ID:V5DZfbP1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:LB3xrv1p
    会員ID:LB3xrv1p
    2024/10/07

    はじめて知りました。 教えてくださりありがとうございます😊

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者

    2024/10/07

    ゆえさん レビューありがとうございます😊 iPhoneお待ちでしたら、AI査定も選択肢の1つとして検討されるのもいいかと思います。 今回はメルカリに¥8,000〜¥9,000の販売手数料を引かれるのがもったいなくて、試してみました。

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者

  • 会員ID:p0FRwJyD
    会員ID:p0FRwJyD
    2024/10/07

    つぶやきから参りました。 メルカリ等で遣り取りをするのが面倒くさく いつもスマホはゲオやハードオフで売ることが多いのですが けいみー様の寄稿を読了し 「えっ、こんなコト出来るんだ!!」と 衝撃が走りました!! 私はandroidユーザーですが次回買い取ってもらう際に じゃんぱらを利用したい!そう思える記事でした。 (その前に近所にじゃんぱらあるかしら…) 素敵な寄稿をありがとうございました☆

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者

    2024/10/07

    かめえりさん レビューありがとうございます😊 メルカリでのやり取り、交渉相手が複数人だとさらに面倒ですよね。その手間や待ち時間を省いたのが、AI査定だと思います。 まだ関東・関西のみ設置ですが、便利なので、機会がありましたら試してみてください😉

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者