この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
  • 更新日:2024/10/07
家庭菜園5年目『庭でこの夏収穫したミニトマトのコスパ検証』

家庭菜園5年目『庭でこの夏収穫したミニトマトのコスパ検証』

会員ID:f4PfYHso

会員ID:f4PfYHso

この記事は約4分で読めます
要約
家を建ててから5年目、庭を持ったことで家庭菜園が趣味になりました。 毎年の猛暑で真夏は世話も疎かになりがちですが、初心者でも簡単で育てやすいミニトマトの収穫量を記録していたので、そのコスパを検証したいと思い記事にまとめてみました

はじめまして。2児の保育園児、夫と暮らすワーママ看護師のアラブと申します。

5年前に新築で家を建て庭を持ったことで家庭菜園が趣味になりました。これまで30種を超える野菜や花々を育ててきました。その5年のなかで野菜の中でも育てやすさNo.1だと感じているミニトマトの収穫量とコスパの実際について、この夏の集計をし検証してみようと記事にしてみました!実際の写真も交えつつ読んでみてください(^o^)

1.ミニトマト苗を購入する

ミニトマトの植え時はお住まいの地域で若干違いがありますがおおよそGW頃になります。霜がおりなくなって、お近くのホームセンターに苗が並んでにぎわってくる頃に購入します。

今はたくさんの品種がでていて、サントリーやカゴメから出ているブランドもののようなミニトマトもたくさんあり、皮が薄いとか、とにかく病気に強くて甘い、など特徴がそれぞれにあります。収穫も楽しみにしながら品種選びもぜひ楽しんでください^^

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f4PfYHso

投稿者情報

会員ID:f4PfYHso

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2024/10/07

    今年のミニトマトをちゃんとメモっていたのがすごいですね!😳 美味しいミニトマトを食べれるのはもちろんのこと、育ててる過程もやっぱり楽しいですよね👍 来年は自分で育ててみようかな!と思いました😊🍅

    会員ID:f4PfYHso

    投稿者

    2024/10/07

    あっこさん いつもありがとうございます!趣味ほどコスパを意識する、リベに入る前からなんとなく習慣づいていた感覚だったのです〜(^^) ぜひぜひ、楽しみながらやってみてほしいです♪

    会員ID:f4PfYHso

    投稿者