この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
  • 更新日:2024/10/08
価値観マップを作るときに役に立った本と考え方

価値観マップを作るときに役に立った本と考え方

会員ID:wqIEX72t

会員ID:wqIEX72t

この記事は約6分で読めます
要約
わたし自身価値観マップを作り始めて、なんとなく思いついたことをとりあえず羅列するということをしていました。しかしなんとなく「これでいいのか?」というモヤモヤが消えなかったです。ある日学長のおすすめ書籍を読んで、「この考え方で作ってみればいいんだ!」と腹落ちしたという記事です。

価値観マップを作っていて「うーん、こんなふうに作っていけばいいかなー」なんて迷いながら作業を進めていたのですが、ある日学長おすすめの書籍「ただめしをたべさせる食堂が今日も黒字の理由」(小林せかいさん著)を読んで「この考えたかだ、このアプローチだ!」と腹落ちしました。

読んだことがおありなら、この記事は必要ないかもしれません。しかしもしまだ読まれたことがなかったら価値観マップ作成の一助になればと思い書かせていただきました。

この本について

この本は千代田区神保町の「未来食堂」という食堂の店主、小林せかいさんが書かれた本です。

未来食堂は1日1メニューのみの食堂。

すごくかいつまみますが、主にこのような特徴があります。

・決算や事業計画はウェブで公開して、その事業スタイルは誰でも真似できる

・「まかないシステム」があり、それは一度未来食堂で食事をしたことがある人なら誰でも50分働くことで1食無料でその日のメニューを食べることができる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wqIEX72t

投稿者情報

会員ID:wqIEX72t

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:76YFyjxQ
    会員ID:76YFyjxQ
    2024/11/23

    価値観マップでつまづき中にこちらの記事に辿り着きました。 自分には徹底的に掘り下げることができていないのかなと思えました。 書籍もさっそく読んでみようと思います。 ありがとうございました😀