• 投稿日:2024/10/25
  • 更新日:2025/01/11
育児中のAppleWatch活用法

育児中のAppleWatch活用法

会員ID:1RRqfJXS

会員ID:1RRqfJXS

この記事は約4分で読めます
要約
出産と同時にApple Watchを購入しました。 すべての機能を使いこなそうとしなくても、十分価値があるApple Watch。 私が思う、育児中に使える便利機能をご紹介します。

Apple Watch使ってますか?

iPhone派の方、Apple Watchは使っていますか?私は、使いこなせる自信がなかったので、ずっと持っていませんでした。

しかし、子どもが産まれるタイミングで購入してから今では必需品です。

正直、機能的にはすべてを使いこなせてるとは言えません。

ですが、学長🦁もリベシティに対して「ビュッフェのようなもの、すべて使いこなそうと思わなくていい」とよくいっていますよね。Apple Watchも同じかと思います。

この記事では、私が思う、育児中Apple Watch活用法4選をご紹介します。

1.ぴよログで育児記録

これは子どもが産まれた直後〜1歳くらいまでとても重宝しました。

ぴよログというのは、育児記録アプリです。授乳やおむつ替え、食事、睡眠などを記録できます。使ってる方も多いのではないでしょうか?

毎回iPhoneを開いて、アプリを起動し、記録するのって、結構面倒ですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1RRqfJXS

投稿者情報

会員ID:1RRqfJXS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2024/10/26

    ぴよログをapplewatchで管理できるんですね!便利ですね!

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

    2024/10/26

    コメントありがとうございます! そうなんです☺️手元でさくっと記録できるので便利です✨

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者