- 投稿日:2024/10/12

この記事は約5分で読めます
要約
出産準備には多くのグッズがありますが、実際に使わなかったものも多いです。私の経験から、ユニクロのブラトップや大容量の保湿クリームなど代用できるものを活用し、出費を抑える工夫を紹介します。
こんにちは、あーのんです。昨年12月に出産しました。
出産にたどり着くまでの数年…
妊娠中も出産後もいろいろなことがありましたが、今は幸せな日々を過ごしています。
しかし、気になるのはやっぱり出費…。
育休中は収入が減るのに、赤ちゃんを迎えるためにたくさんの準備が必要。
出産準備リストを目にするたびに「本当にこんなにいるの?」と思ったことが何度もあります。
そこで、今回は私が実際に経験して感じたことを、「いる・いらない」の2択でズバッと回答します!
ズバッとならない場合もありますが、経験や理由も記載します。
「ベビー・子供用品店のバースデイ」にある出産準備リストに沿ってお伝えします。
これから準備をする方の参考になれば嬉しいです!
今回はプレママ&入院グッズ編です。
他にも、新生児衣類編、お部屋編、お世話グッズ編、お出かけ編と続けてアップしていきますね。
プレママ衣類
マタニティ下着:いらない
マタニティブラやキャミ、ショーツなどは、専用のものでなくても代用できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください