• 投稿日:2024/10/12
  • 更新日:2025/01/30
【組合脱退】年間約8万円削減!!組合を脱退した話

【組合脱退】年間約8万円削減!!組合を脱退した話

会員ID:b5G7mcBR

会員ID:b5G7mcBR

この記事は約4分で読めます
要約
職場で加入していた「組合」について脱退方法を紹介させていただきます。 脱退の流れも書いてありますので、検討している方は参考にシュミレーションしてみてください。

私は職場で「組合」に入っていました。

組合費は年齢と共に上昇するため、脱退した時の組合費は月6,500円年間78,000円支払っていました。

家計管理をする中で、本当に必要なのか?組合のメリットって何なのか?小金持ち山に登るのには組合は必要か(笑)?って思っていました。

家計管理が「組合」の脱退のきっかけとなりました。
リベに入ってなかったらダラダラ組合に入り続けていたかもしれません・・・

今回は、私が組合をやめた手順や理由についてお話いたします。

組合に入会した入った理由

正直、よくわからず加入しました💦

会社に入社したら加入するもの、みんな入ってますよなんて言われて、気づいたら加入申込書に名前を記入していた気がします😂

こんな感じでみなさんも組合に入っていると思います。

みんなが加入している!組合に入ると安心!なんて言われると新入社員は入ってしまうと思います・・・・・

保険の加入と同じかもしれませんね(笑)💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b5G7mcBR

投稿者情報

会員ID:b5G7mcBR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6N1a6cM2
    会員ID:6N1a6cM2
    2024/10/12

    わたしも同じように思い、組合を辞めて4年になります。リベシティに入る前ではありましたが、必要性を感じないというのが正直な思いでした。

    会員ID:b5G7mcBR

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます。 私は、必要性を感じないままなんとなく入り続けていました💦リベの家計管理に感謝です🙏やっぱり行動ですね。

    会員ID:b5G7mcBR

    投稿者

  • 会員ID:nUrYLNMU
    会員ID:nUrYLNMU
    2024/10/12

    有意義な情報、ありがとうございます! 年間78000円は高すぎますね💦 今の会社は給与が低いのに、組合費用月5千円でもキツかったです😅 現在の業務は経営に関わっているので、非組合員ですが、今後もし組合に入ることになったら、参考させていただきます!

    会員ID:b5G7mcBR

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます。 年間78,000円は高いです💦本当に辞めてスッキリしました😌みんなが加入しているからではなく、自分で考えて行動する事が重要性ですね。リベに感謝です🙏

    会員ID:b5G7mcBR

    投稿者