• 投稿日:2024/10/10
  • 更新日:2024/10/12
【目指せ!年収アップ】JACリクルートメントは実際どう?現役採用担当が実態を共有!

【目指せ!年収アップ】JACリクルートメントは実際どう?現役採用担当が実態を共有!

  • 13
  • -
会員ID:MGmjdPUZ

会員ID:MGmjdPUZ

この記事は約5分で読めます
要約
学長もおすすめしている転職エージェントの1つ『JACリクルートメント』の実態を、現役採用担当者目線で共有します!転職をしたいけどどうしたらいいのかわからない方、活動中の方などの一助になれば幸いです。

転職による年収アップを目指している方にとって、どのように転職エージェントを活用するかはとても重要なポイントです!

今回は、学長もおすすめしている転職エージェントの1つ『JACリクルートメント』の実態について、現役・採用担当者としての視点からお伝えします。また、エージェント以外の有効な転職手段としてビズリーチも紹介します。

わたし自身、今は独立していますが、元高年収サラリーマン(年収1,100万円)でした。元高年収×現役人事ということで、よりリアルな転職活動にまつわる話ができればと思っています。この記事が給与所得による稼ぐ力アップの一助になればうれしいです!

※わたしの実体験に基づく話がメインとなるため、他の方と捉え方が異なる可能性もあります。一意見として、ご参考いただけますと幸いです。

JACリクルートメントは高年収サラリーマン向けエージェント

JACリクルートメントは、主に年収800万円以上の転職希望者に対して強みを持つエージェントです。メインの支援対象が年収800万円以上…つまハイクラス層や専門性の高い方が多いため、求人も必然的にその方たち向けの、高年収オファーが見込める求人が多くなっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MGmjdPUZ

投稿者情報

会員ID:MGmjdPUZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません