- 投稿日:2024/10/10

伝えるということ
文章を書いている皆さんは、何のために文章を書いているのでしょうか?
それは、文章を通じて「何かを伝える」ためです。
伝わらなければ文章を書く目的はないといえるわけです。
実にシンプルな話なんですが、この目的を忘れてしまうことがよくあるわけですね。
その結果、「うまい文章が書きたい」、「人に読まれるような文章が書きたい」という、文章術やノウハウを追いかけることになります。
こうなってしまう原因は「アクセス数に応じた報酬」、「アフィリエイト広告のクリック」といった、伝えるため以外の目的が入り込むためです。
当初の目的が「お金を稼ぐ」である場合は、伝わるか否かにかかわらず、文章を通じた収益が優先されるのは当然のことで、ノウハウを追い求めるのもわかります。
しかし、お金を稼ぐために文章を書くのは少数派で、コミュニケーションとして文章を書く機会の方が圧倒的に多く、その文章はやはり「伝えたいことを伝えるため」に書かれているはずです。
メール、LINE、リベシティのチャットなどなど、一日に何度も文字を打ち、文章を編み上げています。
それらは自分の伝えたいことを伝えるために書かれていて、書くために書いているわけではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください