- 投稿日:2024/10/10

メルカリで不用品の販売をしていくなかで、中古せどりに興味を持ち始めた私は、色々調べていく中で古物商が必要だと言うことを知りました。
ネット上でも古物商の取り方や書類の書き方を説明してくれているのでが、そもそもアナログの私には、書類ダウンロードをしてコピーする事が凄く難しく感じました。(コピー機もないし、コンビニでも出来る?のかもしれませんが、それも分からない)
そんな私でも簡単に古物商の申請が出来た方法をお伝えします。
それは「直接警察署へ行く事!」これだけです。
そう、色々調べなくても、ダウンロードしなくてもとにかく直接警察署へ行けばいいんです。
私が行った簡単な流れ
1 警察署へ電話する(古物商を取りたい旨を伝える)
2 警察署へ行き必要書類を貰う
3 市役所で住民票の写しと身分証明書を貰う(2つで600円かかりました)
4 書類に記入し、必要な物を持って再び警察署へ
これだけで申請出来ました。
(住民票はマイナンバーカードがあればコンビニで発行できますが、身分証明証はコンビニでは出来ません)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください