• 投稿日:2024/10/12
炊飯器手放したらこんな良いことがありました

炊飯器手放したらこんな良いことがありました

会員ID:eiYD4qm3

会員ID:eiYD4qm3

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では、炊飯器って必要ある?と疑問に思った私が炊飯器を手放して2年経った今、どんなメリットがあったかを書いています。シンプル、ミニマリストのような生活がしたい方、家を少しでも広く使いたい方などにおすすめです。

炊飯器を手放したらこんな良いことがありました

炊飯器が壊れた

それはある日、炊飯器が壊れたようでお米は炊けるけど毎回吹きこぼれるようになってしまいました。

その都度、炊飯器と炊飯器周りを拭くことがストレスで、新しいのに変えようかなあと思っていたところ、ふと思いました。

お米って炊飯器以外で炊けんのん?』と。(広島弁)

何か家にあるもので代用できないか検索してみたところ、

土鍋で炊くレシピなどが出てきました。

しかし私は、土鍋は持ってなかったので、普通にお家にあるお鍋でやってみようと思いました。

結果、普通に炊けました

それからは炊飯器を捨て、ずっとお家にあるお鍋で炊き続けていますが問題ありません★

むしろメリットのが多かったです!


炊飯器を手放して良かったところ

・炊飯器が占めていたスペースが無くなり、キッチンスペースが広がった

これ本当に私からしては嬉しくて、当時狭過ぎるキッチンだったのでその分キッチンスペースが広がることでお料理がとてもしやすくなりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eiYD4qm3

投稿者情報

会員ID:eiYD4qm3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/02/19

    うちも炊飯器が今年の1月に壊れて以来、まだ買っていません😊 普段玄米なので、まず53℃3時間かけてホットクックで発芽させます。そのままホットクックで炊飯すると上手に炊けないし、鍋でもイマイチな仕上がりだったので、圧力鍋に移して20分加圧します。鍋は炊飯器より米がこびりつくので洗うのに時間がかかります😅 そして、これまでは炊飯器の保温機能で発芽酵素玄米を作っていました。ホットクックはご飯の保温をしてはいけないみたいなので、炊飯器を買うかどうか悩み中です😅(発芽酵素玄米専用炊飯器は8万ぐらいするのですよ😭)

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2025/02/21

    ねこさん!レビューありがとうございます❤️発芽酵素玄米!聞いたことありますが食べたことなくて、、興味津々です!美味しそうですがいろんな工程があるのですね。炊飯器がその機能を全てまとめて出来るのであれば、買うのもありですね☺️!高いですが毎日使うのであれば価値はありそうです✨

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/29

    炊飯器いらないなんて発想を持っていなかったですが、 いろんなメリットがありますね🧐 特に片付けの楽さはありがたいですね、一度試してみます👍

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2025/01/29

    たかさん!レビューありがとうございます😊私は炊飯器だけでなく車、テレビ、ポット、なども手放してます笑 当たり前だと思っているものでも実は必要なくても生活できることに気づきました✨掃除がなくなることは本当に楽です☺️一度お試しで無しで生活してみて決めるのも良いかも知れませんね💖

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:Mn4Xm7m8
    会員ID:Mn4Xm7m8
    2025/01/12

    炊飯器が無い生活は考えられない。 と、思っていました。でも、記事を読んで、やってみたいと思えました。 とりあえず炊飯器を手放さずに、美味しく炊けるまで練習はできるかな。 今度挑戦してみます! わかりやすく、読みやすい記事をありがとうございます♪

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2025/01/13

    ねこみみさん!レビューありがとうございます。炊飯器、お家にあるのが当たり前の家電といってもおかしくないですもんね🥹おっしゃる通り、まずは炊飯器を使わず炊いてみて決められるのが良いと思います🥰ぜひチャレンジしてみてくださいね⭐️

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:lG7Jq01i
    会員ID:lG7Jq01i
    2024/10/14

    先日炊飯器を捨てました。 お鍋で炊くご飯おいしいですよね✨ そして早く炊ける♪ 炊飯器がなくなってキッチンもスッキリしました。 いいことだらけだと私も思います~

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/14

    ここにもお仲間がー!嬉しいです🥰いいことだらけですよね!もうこの先きっと購入することはないと思います💖レビューありがとうございます!

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:DgdfYbKj
    会員ID:DgdfYbKj
    2024/10/14

    私も炊飯器を捨てた生活を2年ほど続けています😊 仲間がいて嬉しいです✨️ 最近、家電に対する思いで一番強いのは 「手入れをなるべくしたくない!」です😂 炊飯器はそれが一番マッチしました。 なくても別に困らないものは必要ない、むしろメリットでしかないですもんね😊 素敵な記事をありがとうございました✨️ これからの記事も楽しみにしています😊

    2024/10/14

    お仲間で嬉しいです🥰分かりますー!炊飯器の手入れが無くなるだけでも何十年と考えたらかなり精神的に楽になると思います☺︎これからもノウハウ投稿頑張ります!レビューありがとうございます!✨

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/13

    わが家も炊飯器おかず、鍋で炊いています! 炊飯用にしているので、汎用性はないのですが💦 あの大きな器具の存在もですが、炊く間にプシューと換気扇のないところで吹き上がる蒸気にプチストレスでした😅 この記事で、鍋派が増える予感?! 究極、フライパンを買い替えたらこちらに集約して、この専用鍋も手放す予定です👍️

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/13

    たしかに!換気扇ないところで蒸気あがるのきになりますよね!😢 この記事で必要なもの、不必要なものを考えてくださる方が増えると嬉しいです!☺︎ なるべく、一つのモノのでいろいろ使い道があるものが良いですよね💖

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:UMaSAJJv
    会員ID:UMaSAJJv
    2024/10/12

    鍋で炊く方最近多いですよね! 炊飯器がまだ現役なので壊れたら検討してみます✨

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/13

    私の周りだとまだあんまり居なくて、ノウハウ書いてみたら意外といらっしゃったので驚きました☺️ぜひ、炊飯器が壊れてしまったタイミングで一度試してみてくださーい🥰

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/10/12

    しっかり整理をして自分に必要なもの、不必要なものを把握されているのが素敵です! 僕は一人暮らしなのでこの判断は下せないですが、考えの部分を共有させていただきました!

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/12

    ヒロさん〜✨レビューありがとうございます!学長が一度手放してみて必要だったらまた買えばいい、的なことを言っておられたと思うのですが私もすごくその考えに同感しています!持ち物は少なくて身軽でいるのが私的には心地良いです☺️参考になりましたら嬉しいです🥰

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:rbhbBWsY
    会員ID:rbhbBWsY
    2024/10/12

    うちも炊飯器ありません 電子レンジ対応の土鍋で15分で炊いてます🐈‍⬛

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます!わー!レンジの土鍋!!どんな感じなのか使ってみたいです☺️土鍋だから美味しそうですね!そして15分は早くて驚きました!

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:DxkRcRrS
    会員ID:DxkRcRrS
    2024/10/12

    確かに炊飯器場所取りますもんね〜。 持っているのが当たり前になってしまっていますが、ないならないなりになんとかなるものなのですね😊

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます!そうなんです!無くなった時に何か別のもので代用してみて、あ、これ無くてもいけるじゃん!みたいなのを発見するのも楽しいです笑☺️

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:BxjMtF3p
    会員ID:BxjMtF3p
    2024/10/12

    見出しを見て、思わずポチッと押してみたくなりました😆 共感です!!1年前に私も炊飯器不要論を持って、世間で言われる”ほったらかし家電”を購入しました。(結局家電ですが^^;) 鍋は早いですね👀!?参考になりました!! 玄米なんて、”しい”さんの健康意識の高さが伝わりました!! ありがとうございます☆

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます!共感してくださって嬉しいです!ほったらかし家電もいいですよね。私使ったことなくて気になります✨健康のために玄米食べてみたら食感が気に入って食べ続けてます🥰こちらこそありがとうございます☺️

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

  • 会員ID:v9l9Vkaa
    会員ID:v9l9Vkaa
    2024/10/12

    僕もいつも鍋で炊いてますよ〜😊 鍋で炊くと美味しくて、早く炊けるので、 メリットばかりですね✨ 全く使ってない炊飯器はそろそろ断捨離かな〜😆

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

    2024/10/12

    ささやんさん✨わー!同じで嬉しいです!美味しいし炊飯器いらずですよねー❤️持ち物も少なくなって良いですよね!断捨離しちゃいましょー☺️

    会員ID:eiYD4qm3

    投稿者

#節約の記事