• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2024/10/16
まさか、私が帯状疱疹になるなんて‼ ならないはずの私がどうして? 実体験を解説

まさか、私が帯状疱疹になるなんて‼ ならないはずの私がどうして? 実体験を解説

  • 7
  • -
会員ID:nltKozpS

会員ID:nltKozpS

この記事は約5分で読めます
要約
「帯状疱疹などなるはずがない」と思い込んでいた私が、今年8月に帯状疱疹を発症しました。 その経験で学んだ「思い込みの危険性」「発症の原因」「症状の怖さ」「対策」などをお伝えしたいと思います。 その体験談をお伝えしたいと思います。

思い込みの危険性

私には兄がおります。兄は幼いころ水疱瘡にかかりました。

一緒にいた私にはうつらず、その後も水疱瘡にかかってはいない、と母から聞いていました。

ということは、私は水疱瘡ウイルスを持っていないので、帯状疱疹になることはない、と信じていました。

その思い込みがアダとなりました。

体調の変化

私は日ごろランニングをしており、いつも走るコースで草がぼうぼうに伸びているところがあり、ときどき腕や肩が触れることがありました。

体調の変化を感じ始めたのはその頃です。

8月のお盆前、猛暑が続く真夏だったせいか少し倦怠感がありました。

それでも体力維持のつもりでときどき夕方にランニングをしていました。

そんなあるとき、右の掌の親指の付け根あたりに水泡が1つでき、チクチクしたり、痒くなったりしました。

帯状疱疹の知識がない私は、てっきり「ランニングの最中に毛虫に刺されたのかもしれない」と思って様子を見ていました。

その後、同じ右腕の肩のあたりがチクチクムズムズし始めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nltKozpS

投稿者情報

会員ID:nltKozpS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません