- 投稿日:2024/10/13

やらなくちゃいけないことを、やりたくないからといって後回しにしていませんか?例えば、夏休みの宿題のように、やらないといけないのに手をつけず、最後には慌ててやることになった経験があるかもしれません。実は、嫌なことは早めにやっておくべきです。後回しにすると、いろいろな悪影響が出てきます。その理由を3つ紹介します。
① 脳のリソースを使ってしまう
やるべきことを先延ばしにすると、「やらなくちゃ」と思い続けるため、頭の片隅で常にそれを考えています。その結果、脳が他のことに集中できなくなり、効率が下がります。
② 他のことがはかどらない
やるべきことを放置していると、他の仕事や勉強に集中できません。特に、急がないけれど大事な仕事がなかなか進まず、やる気も出なくなってしまいます。
③ 遊んでいても楽しめない
やらなければならないことを抱えていると、遊んでいても心から楽しめません。まるで心にトゲが刺さったような気分になり、楽しさが半減してしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください