この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/13
自転車の飲酒運転が厳罰化される!飲んだら乗るな、自転車も!【11月から】

自転車の飲酒運転が厳罰化される!飲んだら乗るな、自転車も!【11月から】

会員ID:e4VuhO5E

会員ID:e4VuhO5E

この記事は約3分で読めます
要約
自転車の飲酒運転は、飲酒の程度にかかわらず禁止されており、いわゆる酩酊状態で運転する「酒酔い運転」のみ処罰の対象でしたが、酒気帯び運転についても罰則規定が整備され重罰化されました。→3年以下の懲役又は50万円以下の罰金【令和6年11月1日施行】

自転車の飲酒運転が11月から厳罰化されます!

自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です。
令和5年中の自転車関連事故(自転車が第1当事者又は第2当事者となった交通事故をいいます。)の件数は、72,339件で前年より2,354件増加しました。
全交通事故に占める構成比は平成29年以降増加傾向にあります。
自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~|警察庁Webサイト (npa.go.jp)

そして、自転車の事故を防止するために自転車のながら運転、酒気帯び運転の厳罰化令和6年11月1日施行となりました。
 今回は自転車の酒気帯び運転の厳罰化について話します。

今までは・・・

 自転車の飲酒運転は、飲酒の程度にかかわらず禁止されており、いわゆる酩酊状態で運転する「酒酔い運転」のみ、5年以下の懲役または100万円以下の罰金という罰則が設けられていました。
 つまり自転車の酒気帯び運転では、取り締まりを受けることはあっても処罰されることはありませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:e4VuhO5E

投稿者情報

会員ID:e4VuhO5E

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2024/10/13

    重要情報、ありがとうございます🙏 私は普段自転車通勤で、お酒はそもそも一切飲まないので自分自身は大丈夫なのですが、周りにも「飲酒運転は絶対に許さない」を啓蒙していきたいと思います💪

    会員ID:e4VuhO5E

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2024/10/13

    これから忘年会シーズンにもなるので、みんな知らなかったでは済まないことになりますね。みんながマナーを守れば事故も減るのに…😭

    会員ID:e4VuhO5E

    投稿者

    2024/10/13

    本当にそのとおりですね

    会員ID:e4VuhO5E

    投稿者

  • 会員ID:gHIGbGyR
    会員ID:gHIGbGyR
    2024/10/13

    初めて知りました! 有益な記事をありがとうございます。 ちなみに自転車での基礎点数や免許取り消しとは、どのような意味になるのでしょうか? 自動車免許を持っている人のみ、免許の取り消し等になって、自動車免許を持っていない人は基礎点数や免許取り消しなどの罰則はないのですか??

    2024/10/13

    免許を持っている場合:免許停止や免許取り消しの処分を受ける可能性があります。免許を持っていない場合:基礎点数の加算や免許の取り消しは発生しません。ただし、飲酒運転に対する刑事罰(懲役や罰金)は適用されます。今後自動車免許を取得する際には、違反歴が考慮される場合があります。

    会員ID:e4VuhO5E

    投稿者

  • 会員ID:sFsunItJ
    会員ID:sFsunItJ
    2024/10/13

    知らない情報でした。そもそも自転車でも乗っているときは飲まないですが、気をつけますね。皆様ご安全に!

    会員ID:e4VuhO5E

    投稿者