この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/13
介護職での未払い給料を取り戻してみた感想

介護職での未払い給料を取り戻してみた感想

会員ID:aWlJCYvr

会員ID:aWlJCYvr

この記事は約1分で読めます
要約
会社側が提示した労働条件と違う場合はすぐに辞めた方がいい

給料未払い

私は新卒で介護業界に就職し、3年間勤めました。しかし、会社が提示していた手当が1年間も支払われなかったため、会社を辞める決断をしました。

辞めた後も、働いていた分の給料が支払われず、私は自分の給料を勝ち取るために行動に出ました。まず、弁護士に相談し、会社と交渉を行うまでに約4か月がかかりました。しかし、その話し合いでは解決に至らず、次に労働審判を申し立てることになりました。労働審判では約3か月かかり、その間も会社側は支払いを渋っていました。

最終的に、労働審判でも解決できず、訴訟に移行することになりました。

訴訟手続きはさらに長期にわたり、全ての審理が終わるまでに約1年が経過しました。この間、精神的な負担も大きく、時間や労力を注ぎましたが、最終的に私は勝訴し、未払いだった給料や手当を取り戻すことができました。

この全てのプロセスが完了するまでには、会社を辞めてから約1年半かかりましたが、給料を受け取ることが出来ました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aWlJCYvr

投稿者情報

会員ID:aWlJCYvr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:HySx893t
    会員ID:HySx893t
    2024/10/13

    大変でしたね。 けど今後には良い経験になったと思います。 因みに今は当時の職場は退職してますか?😅

    会員ID:aWlJCYvr

    投稿者

    2024/10/13

    コメントありがとうございます。 ぺこり そうですね、いい経験なのかは分かりませんが、貴重な経験にはなりました。😆 退職して今は介護業界ではなく、IT業界で仕事をしています。

    会員ID:aWlJCYvr

    投稿者