• 投稿日:2024/10/13
  • 更新日:2024/10/15
🛜光回線速度が2倍に!知らなきゃ損する2.4GHz帯と5GHz帯の使い分け術

🛜光回線速度が2倍に!知らなきゃ損する2.4GHz帯と5GHz帯の使い分け術

  • 2
  • -
会員ID:UMFl3O1i

会員ID:UMFl3O1i

この記事は約2分で読めます
要約
マネーフォワード光の通信速度が2倍以上速くなりました。ルーターからの距離や壁の有無に応じて、2つの周波数帯(2.4GHz帯と5GHz帯)を使い分けると良いことがわかりました。これは、それぞれのGHz帯の特徴によるものです。

マネーフォワード光を導入してみたところ、通信速度が94Mbpsしか出ないことに疑問を感じて調査開始。なんと、2.4GHz帯に接続していたことが原因でした。5GHz帯に切り替えると、驚くことに210Mbpsまで速度が向上!ちなみに、両方とも同じパスワードで簡単に切り替えが可能でした。

ただし、ルーターから離れた部屋では逆に2.4GHz帯の方が速いことが発覚。近距離では5GHz帯、遠距離や障害物が多い環境では2.4GHz帯を使い分けるのがポイントです。それぞれの特徴を活かして、最適なネット環境を手に入れましょう!

IMG_3456.jpegルーターから近い部屋で、2.4GHz帯と5GHz帯の通信速度比較🛜

結果:5GHz帯の方が速い

2.4GHz帯: SSID: Buffalo-G-**

IMG_4008.jpeg5GHz帯: SSID: Buffalo-A-**

IMG_4007.jpeg

チャッピーに2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯の違いについて聞いてみました

2.4GHz帯の特徴:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UMFl3O1i

投稿者情報

会員ID:UMFl3O1i

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません