- 投稿日:2024/10/16
- 更新日:2024/10/16

近江商人の商売10訓
【①商売は、世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり】
これって学長が仰っている
【三方よし】のことですよね!
売り手良し→買い手良し→世間良し
コレに習ってワタクシは
まずは自分自身が【頑張れる価格設定】にしようと決めました!
コーヒーの相場価格を調べて
適正な価格で
営業スタートしました!
事業が継続できるように👍
※安く設定していたら絶対続いてないっす😂
次に【買い手】の方が満足してもらえるように
豆の品質、種類、焙煎度
まずは購入して失敗したなぁとならないような
コーヒーをセレクトしました☕️
世間良し、、、
ここは難しい所ですが
町内会の役員さんと繋がることができたので
地域のお祭りに出店したり
地域が盛り上がるような活動を心掛けています!
【②店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何】
重要なのは店の大きい・小さいかよりも
【出店場所】を重視せよとの事です。
コレめっちゃ分かるっす!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください