この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/14
言わないという美学

言わないという美学

会員ID:B1SNAxoR

会員ID:B1SNAxoR

この記事は約1分で読めます
要約
何を言うかではなく何を言わないかの大切さをお伝えします( ^∀^)

「雄弁は銀、沈黙は金」この言葉ご存知ですか?

英国の思想家トーマス・カーライルの著書『衣装哲学』に登場する言葉で、「雄弁であることは大事だが、沈黙すべきときを心得ていることはもっと大事だ」という意味です😀

「雄弁は銀」は「弁舌をふるうことは銀ほどの価値がある」という意味で、「沈黙は金」は「説得力のある言葉を持つことは大事だが、黙るべき時を知るのはもっと大事である」という意味です。😀

この言葉ができた時代は銀の方が金よりも価値が高かったという説や、古代エジプトやギリシャ、ローマが起源とする説などがあります😀


余計な一言をついつい言いたくなった時に

あえて言わないのが大人というものです😀

本当にコミュ力のある人は何でも話す人ではなく

あえて言わない、これこそ美学がある人なんですよね( ^∀^)♪


いつもコメント&ブックマークをつけて頂き本当ぉ〜に有難うございます😀

皆さんからのリアクションが私のやる気に繋がっております😀

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:B1SNAxoR

投稿者情報

会員ID:B1SNAxoR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:PLINRV6W
    会員ID:PLINRV6W
    2025/01/03

    【沈黙は金なり】 何を言うのかは重要だが、それ以上に❝何を言わないか❞はもっと重要であることを改めて認識する機会になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:B1SNAxoR

    投稿者

    2025/01/03

    そうなんですよ✨ついつい言葉にしてしまったが為に相手を傷つけてしまうこともありますし自分を正当化いが為の言葉を控えたら、それが大人ならではの振る舞いなのかな、なんて思ったりもするんですよね(о´∀`о)

    会員ID:B1SNAxoR

    投稿者

  • 会員ID:achAiF4T
    会員ID:achAiF4T
    2024/10/14

    心に響きました。 「雄弁は銀、沈黙は金」 私は思った事を口に出してしまう事が多く、普段から気を付けているつもりです。 相手の話に対して否定しない、共感する、褒めるを意識しているつもりですが。。。 先日、姉から注意され、落ち込みました。 言わないという美学! 気を付けていきたいと改めて思いました。 有益な投稿ありがとうございました。

    会員ID:B1SNAxoR

    投稿者

    2024/10/14

    meguさんメッセージ有難う♪ついつい自身の考えが正論と思いがちですが、相手には相手のお気持ちがあって、こちらが良かれとしたアドバイスが【思いやり】ではなく【お節介】になってしまうことがあるんですよね😢meyuさんの今回の【気づき】がお姉様との距離も良い方法に導いてくれますよ✨

    会員ID:B1SNAxoR

    投稿者