- 投稿日:2024/10/14
- 更新日:2025/06/16

大学生の子供が、クレカ保持2年目で預金残高マイナス、貧乏谷への危機となりました。
リボ払い、キャッシング、投資勧誘、ネット詐欺、キャッチセールスなどは❌と学校でも何度も教えられていたようで、金融知識は多少あったようです。
が、クレカだとついつい簡単に買えてしまう落とし穴にスッポリはまったようで、、、
大学生にクレカは必要?
大学生になったと同時に、クレジットカードを作りました。
理由は
①定期券をオンラインで予約、購入できる
※本人名義のクレジットカードが必要
自宅から遠いので、定期代は年間約24万円です。学費と定期代だけで、4年間で600万円ほど。大学生は『かかりどき』ですね。
②外食が増える
大学生になると、外食に行く頻度、単価が増えました。友達と焼き肉や、美味しいスイーツを食べに行ったり。
③旅行
長い休みには必ず友達と旅行、今年は初めて海外に行ってました。大学生活を満喫ですね。
親の誤算
大学2年生になり、買い物、外食の頻度が増え、収入(バイト代)以上使うようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください