• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2025/06/16
大学生、クレカ使いすぎで貧乏谷が目前‼️ → SBIスマホデビットへ 【住信SBIネット銀行】

大学生、クレカ使いすぎで貧乏谷が目前‼️ → SBIスマホデビットへ 【住信SBIネット銀行】

会員ID:tKbQDMjz

会員ID:tKbQDMjz

この記事は約3分で読めます
要約
大学生になり、クレカを持たせたところ、使いすぎて大失敗😱 デビットカードとクレジットカードの両刀使い始めます❗️

大学生の子供が、クレカ保持2年目で預金残高マイナス、貧乏谷への危機となりました。

リボ払い、キャッシング、投資勧誘、ネット詐欺、キャッチセールスなどは❌と学校でも何度も教えられていたようで、金融知識は多少あったようです。

が、クレカだとついつい簡単に買えてしまう落とし穴にスッポリはまったようで、、、

大学生にクレカは必要?

大学生になったと同時に、クレジットカードを作りました。

理由は

①定期券をオンラインで予約、購入できる

※本人名義のクレジットカードが必要

自宅から遠いので、定期代は年間約24万円です。学費と定期代だけで、4年間で600万円ほど。大学生は『かかりどき』ですね。

②外食が増える

大学生になると、外食に行く頻度、単価が増えました。友達と焼き肉や、美味しいスイーツを食べに行ったり。

③旅行

長い休みには必ず友達と旅行、今年は初めて海外に行ってました。大学生活を満喫ですね。

親の誤算

大学2年生になり、買い物、外食の頻度が増え、収入(バイト代)以上使うようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tKbQDMjz

投稿者情報

会員ID:tKbQDMjz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0zPLWVL9
    会員ID:0zPLWVL9
    2024/11/04

    しっかりされたお子さんでも、クレカの使いすぎになったしまうのですね。これからオンライン決済方法を子供と相談する際に参考にさせていただきます。

    会員ID:tKbQDMjz

    投稿者

    2024/11/06

    レビュー有難うございます。 お金の大学やリベシテイのyoutubeで学んでいたので、少しは金融リテラシーがあると思っていましたが、まだまだでした😅 自立して一人暮らしする前で良かったと思い、もう一度しっかり話し合いました。若いうちからお金の勉強は大切ですね。

    会員ID:tKbQDMjz

    投稿者