この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/19
- 更新日:2024/10/22
はじめに
こんにちは、鍼灸接骨院をしていますコウヘイです。
「時間もお金もかけずに健康になる方法が知りたい!!」
このように思っている方のお悩み解決のお手伝いをしていきます。
今回は、健康でも「身体」に絞っています
(心の健康は複雑なので専門医等へ)
その方法は「日常生活に早く歩くことを取り入れる」です!
前提条件として
歩くスピードは人それぞれですので、この記事の中にある
「早く歩く」は、
ふつうに歩く→駅まで10分で歩けるスピード
早く歩く→駅まで9分で歩けるスピード
として考えてもらえればと思います。
メリット4つ
1つめ
姿勢が良くなる

早く歩く時には自然と背中が伸びます。これは上半身の重心がブレないようにすることで、スムーズな体重移動をするためです。
結果、姿勢が良くなります。
これだけでは、姿勢が良くなる→健康?
と、なりますのでもう少し詳しく説明していきます(^o^)/
筋骨格系の効率化
良い姿勢は筋肉や骨格を効率よく働かせ、日常生活の行動をスムーズにします。そうすると、転倒やケガのリスクも減っていきます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください