- 投稿日:2024/10/21

この記事は約4分で読めます
要約
つい先日、妻が学校関係者なので学割を使って購入しようとしたところ、IDカードない!と諦めかけました。しかし、Appleサポートに確認すると、IDカードに代替するものを教えてもらいました!きっと諦めた人もいるはず。ということで、そんな方へ、やり取りも含めて大公開します!
小金山登りの装備品の一つであるMacBook🍎
今回は、Appleストアにて、学割でMacBookを買うときに、必要な書類や提出の方法について紹介します🔥
(関連)宿題リスト
パソコンを購入しよう ▶ 迷ったらMacBook
Apple製品(MacBookやiMac・iPhone等)の操作で困った時の相談先を知ろう ▶ 🦁Appleサポートは神。初心者にも優しく教えてくれるで
家電を安く買うコツを学ぼう ▶ 🦁家電は、価格.com使っとけば80点は取れる
IDカード、ac.jpのメールが【ある】人|オンラインで完結!UNiDAYSに登録
「Apple Unidays」と検索するとすぐに出てきます
①UNiDAYSに登録する
学校から発行されたメールアドレスがあれば、それを使って登録する。
②UNiDAYSに情報を記入
メールアドレスがなければ必要書類をアップロードしましょう。
IDカードなど必要書類
・職員証 (カード)
・在職(在籍)証明書など

続きは、リベシティにログインしてからお読みください