• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2024/12/12
楽天S&P500 隠れコスト判明!!eMAXIS Slimとどっちがお得?

楽天S&P500 隠れコスト判明!!eMAXIS Slimとどっちがお得?

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約3分で読めます

優良なインデックスファンドであるsp500の楽天版の隠れコストがこの度明らかになりました!

そこでeMAXIS Slimのsp500とくらべてどうなのか説明していきます!

楽天sp500とは?

sp500の楽天版ということでeMAXIS Slimsp500と中身は変わりません

少し手数料の違うだけです

基本的には同じ指数に連動しているので違いはほとんどないです!


わかりやすいイメージとして

あくまでもイメージですからね

パンを製造して

A店とB店に卸す感じです

どちらも品質はかわらないけど値段が若干違うよ

なんでか?

その会社でとってる手数料が違うから

本質的には同じもの!!


隠れコストとは?

まずはインデックスファンドを購入するときに見るのが信託報酬です!

でもこれは表の手数料です!

それ以外にかかる手数料が隠れコストです!

実際にファンドが運用されないとそのコストがわからないので楽天sp500が出始めの頃は隠れコストがどれくらいかわからないからやめとき!っていわれてました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:TAsbeYUQ
    会員ID:TAsbeYUQ
    2024/12/11

    ちょうど迷っていて参考になりました! わたしはこの記事を参考にさせていただき楽天にしました! ありがとうございました😊

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/12/12

    来年1月にeMAXIS Slim sp500の信託報酬が引き下げられるみたいですが楽天側も対策してくるかもしれません。

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2024/12/08

    きになってこちらで検索したらヒットしました。ありがとうございます。う〜ん。どっちにしようかなぁ。。。

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/12/08

    どちらでも大差ないですよ👍 楽天のは新しいファンドなので今後手数料かわるかもしれないです もっと安くなるかもしれないし逆に...

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:lUD7Sr0G
    会員ID:lUD7Sr0G
    2024/10/29

    気になっていた事が解決できました! ありがとうございました😊

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/10/29

    お役に立ったみたいでよかったです👍

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者