• 投稿日:2024/10/16
私立中学、高校に通えば学習塾は不要?通塾率のリアルを紹介

私立中学、高校に通えば学習塾は不要?通塾率のリアルを紹介

会員ID:jdJ52GTF

会員ID:jdJ52GTF

この記事は約4分で読めます
要約
私立の中学校、高等学校に通えば、塾がいらないというのは誰しもが思うのではないでしょうか。実際に、私立に通っている生徒が通塾しているのはどれほどか、またその理由と共に解説します。

私立の中学校高等学校に通っている生徒での通塾率は、意外に「高い」です。

えーーー!?なんのために、高い授業料も払って私立学校に通わせているのかと思いますよね。現役私立学校教師が塾に通っている生徒へ

・どのような塾(個別・一斉)に通っているのか

・なぜ通っているのか

を聞きましたのでそちらをご紹介します。ぜひ、参考にしていただければと思います。

通塾率について

正式にアンケートとったわけではないのですが、個別面談で、部活動参加率や、習い事、家庭学習について話をしているときに、「塾に通っている」という話になり、その中で聞いたことをこちらで紹介します。

そして、その面談の中で塾に通っていると言っていたのは

3割〜5割程度でした。これは意外に多いのではないでしょうか。

どのような塾に通っているのか

私立学校の近くに、その学校に特化した、小規模の塾は結構あるようです。

人によってバラバラですが、

個別対応の塾に通っている生徒が多い気がします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jdJ52GTF

投稿者情報

会員ID:jdJ52GTF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Qjdb9JpS
    会員ID:Qjdb9JpS
    2024/10/16

    中1の子供の塾に悩んでたのでとても参考になりました。 有益な記事をありがとうございました。

    会員ID:jdJ52GTF

    投稿者

    2024/10/16

    こちらこそ、読んでいただきありがとうございます。 必ず通る道だと思います。特に、周りのご家庭と比較してしまいがちがと思いますが、お子さんの様子に合わせて、考えていただければと思います。

    会員ID:jdJ52GTF

    投稿者