- 投稿日:2024/10/15
- 更新日:2025/09/30

こんにちはさーちです!
今回は私も使っているせどりツールであるセラースケットについて紹介します!
セラースケットは、Amazonでの価格改定と納品プラン作成を簡単に行えるツールです。
セラースケットの特徴
納品プラン作成が簡単
セラースケットを使えば、Amazonへの納品プラン作成がスムーズに出来ます。初心者でも簡単に使いこなせる操作性です。
コストパフォーマンスが高い
月額2,980円と他の大手価格改定ツールに比べて手頃な価格で利用できます。コストを抑えながらも必要な機能が揃っているのが魅力です。
セラースケットの活用方法
仕入れ価格の入力と値下げリミットの設定
各商品の仕入れ価格を正確に入力し、値下げリミットを設定しておくと価格改定がスムーズに行えます。
注意点
価格追従設定について
価格追従機能は便利ですが、少しクセがあり思い通りの追従ルールにならないことがあります。設定後に確認しながら活用していきましょう。
Keepaとの連携がない
セラースケットはKeepaと連携しておらず、商品の売れ行きをセラースケット上で確認することができません。 売れ行きをチェックする際はAmazonの商品ページを参照する必要があります。
セラースケットは、その価格と機能のバランスが良く、納品プラン作成を効率化したい人にとっては有望な選択肢になります。
他にもプライスターなどが人気の価格改定ツールとしてありますのでどちらも使ってみてから決めるのもよいでしょう。
今回の記事がせどりをやっている方々に少しでも参考になれば嬉しいです。応援していますので、ぜひ頑張ってください!
下記のような記事も書いてますので是非見てください!
ファラオシートのAmazon売上データが読み込みできなくなっている件の解 決法最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
もしいいなと思ったら、いいねやブックマークをお願いいたします。またコメントで感想、書いてほしい記事などもお聞かせくださいね(^^)