- 投稿日:2024/10/18
- 更新日:2025/02/27
![[ゼロから始めるWEBスキル]40代でも初心者でもOK!職業訓練で学ぶ基礎知識](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/29983/thumb_titi.jpeg)
はじめに
読みきれない程の記事の中から、この記事をお選び下さりありがとうございます。
私は2023年12月に会社員を退職し、2024年3月〜9月まで失業給付を頂きながら人生初めての職業訓練校に通いました。その経験を私の主観で簡潔にまとめてみました。
①職業訓練校って何?
職業訓練(校)は、リベシティの方だと耳にされる方も多いかと思いますが、世間一般にはまだまだ知っている方は少ないかと想像します。
職業訓練(校)とは、主にハローワークや国・自治体と連帯して民間企業が窓口で実施している、再就職やキャリアチェンジをしたい方向けに学ぶ制度や機関のことです。
私の主観でまとめると、社会人を経験した人が今の自分にプラスしたいスキルをお金を貰いながら、学べる場所や制度というイメージです。
②職業訓練校の1日
ここでは、実際に私が通った学校と学科で1日の流れをご紹介します。
1日の流れ
①日直の号令で朝の挨拶でスタート
→出席番号順で毎日日直が回っていきます。
②その日の日直が3分間スピーチを前で発表
→内容は自身で考えて話します。
→私は緊張するタイプなので、自宅で3分タイマーかけて練習していまし た。
→目的は限られた時間内で人前で話すことに慣れるためで、面接などを想定されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください