- 投稿日:2024/10/15

こんにちわ
お子さんがある程度大きくなってくると、ママさん同士で
「ウチの子全然お手伝いしてくれないのよー」
なんて会話になった事ありませんか?
中にはちゃんとお手伝いをする子もいる
いや、言い換えるとお手伝いができる子がいる
です
でわ、この違いはどこで生まれるのでしょうか?
私が思う、その答えは。。
子供がやりたいと言った時に、親がやらせたかどうか
です
だいたい、子供が洗い物をしたい
お洗濯物をたたみたい
お手伝いがしたい
と、言い出すのは2歳から幼稚園の頃
どうせ上手にできないし、時間はかかるし、その間付き合わないといけないし、仕事が増えるし。。やらせたくない理由は続々出てきます
よく分かります
しかし!!
ここはグッと我慢です
やらせましょう
完璧になんてできるはずは無いので、簡単に教えてあとは見守ります
飽きるまで出来なくてもやらせます
そしてこの試練は恐ろしい事に何度も訪れます笑
ここを乗り切れば、私の未来は楽になる!!と信じましょう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください