• 投稿日:2025/03/27
アマゾンの定期購入活用術

アマゾンの定期購入活用術

  • 3
  • -
会員ID:0W7vnJvn

会員ID:0W7vnJvn

この記事は約4分で読めます
要約
アマゾンで設定できる定期購入についてヘビーユーザー目線で解説します この情報は執筆時点のもので、割引率や該当商品等は変更の可能性もあるものです。実際にはご自分の目で確認し納得の上でご活用ください。

Amazon定期おトク便とは?


アマゾン 定期購入を御存知ですか?

Amazonプライムに入っていると一部の商品では

『定期購入にすると○円お得です』的なメッセージを目にします。

Amazonプライムは有料の会員サービスですが、定期購入をすることで更に便利でお得になると感じています。

使うメリット

1、値段がお得

商品によりますが最大15%以上、最低でも3%の割引があります。

15%引きの例:パンパース、フルグラ、詰替え用ワイドハイター等

5%引きの例:コカコーラゼロラベルレス、カルピス乳酸菌L92

3%引きの例:缶ビール各種

常に使うものや消耗品で、自分の愛用品がヒットするとお得感マシマシですよね♥️

セール期間中に配達日を調整できると、更にお得になることも!!

2、指定場所配送

自宅以外にも事前登録することで指定場所が選べます。

活用例にもありますが、我が家は実家の住所も登録してあります。

コピー用紙やフセン他、事務系の商品でも割引があります。買いに行く手間や経費予算の見通し等を考えると、決まったものを一定数以上使う個人事業主の方は一考の余地があるのでは?と思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0W7vnJvn

投稿者情報

会員ID:0W7vnJvn

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません