• 投稿日:2024/10/15
  • 更新日:2024/10/21
検索がもっと簡単に!除外条件を入れて、絞り込もう!

検索がもっと簡単に!除外条件を入れて、絞り込もう!

会員ID:B5imKRmE

会員ID:B5imKRmE

この記事は約3分で読めます
要約
検索結果が多すぎて、どれを見ればいいか迷うこと、ありませんか?そんな時に便利なのが ‘除外検索’ です。

検索結果が多すぎて、どれを見ればいいか迷うこと、ありませんか?そんな時に便利なのが ‘除外検索’ です。

検索でマイナス記号を使って特定のキーワードを除外する方法は、検索を効率的に行うために非常に便利です。ただし、この機能が利用できるサイトや検索エンジンには制限があるため、以下に使えるサイト、使えないサイトのリストとその使い方についてまとめます。

【マイナス記号を用いた除外条件の使い方】

1. 基本の使い方

検索エンジンで、特定のキーワードを除外するためには、マイナス記号を除外したい単語の前に付けます。

例: ペット -猫 → 猫に関する情報を除いたペットに関する結果が表示されます。

スクリーンショット 2024-10-15 23.02.03.png

2. フレーズを除外する場合

フレーズ全体を除外したいときは、ダブルクォーテーション( “ “)で囲んで使います。

例: スマートフォン -“iPhone 16 Pro Max” → iPhone 16 Pro Max に関する情報を除いた結果が表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:B5imKRmE

投稿者情報

会員ID:B5imKRmE

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:BD1lf73m
    会員ID:BD1lf73m
    2024/10/16

    とても参考になりました。検索は日常的にいたしますが、教えていただいたように一手間で端的に調べられるんですね(^^)早速実践してみます。ありがとうございました(^^)

    会員ID:B5imKRmE

    投稿者

    2024/10/16

    ドキドキの初投稿でしたが、早速読んでいただいて、とても嬉しかったです。 私自身、条件の絞り込み機能がないお買い物のサイトで不便を感じ、試しに除外を使ってみたところ、使えたので、もしかしたら皆さんにも役に立つかな?と思い、整理して投稿してみました。 コメントありがとうございました。

    会員ID:B5imKRmE

    投稿者