- 投稿日:2024/10/18
- 更新日:2024/10/19

こんにちは、ざわと申します。
皆さんはグリーン車に乗ったことはありますか?最近、JR中央線にも導入されたという報道がありましたね。
座って快適な移動ができると、その時間で仕事をしたり、休息したりすることで移動に付加価値をもたらすことができます。
一方、在来線のグリーン席は指定席ではなく自由席なので、ラッシュ時間帯等は全席埋まっていることも…
そこで、本記事ではグリーン車に加え、「特急の指定席」を紹介したいと思います。
ここでいう特急とは、主に以下のような「通勤向け」の有料特急を指します。
・東海道線特急「湘南」
・中央線特急「かいじ」「はちおうじ」「おうめ」
・常磐線特急「ときわ」
・高崎線特急「あかぎ」
・房総特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」
・成田エクスプレス
後述する通り、「特急指定席」なのに「普通車グリーン席」より安いことが多いというメリットがある一方、デメリットも存在します。
本記事では、「普通車グリーン席」・「特急指定席」それぞれのメリット・デメリットと、それぞれの具体的な利用方法について解説します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください